最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:70
総数:586470
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は読み聞かせでした。4組では「いのちはめぐる」「むしばあちゃん」を読んでいただきました。自分たちが食べているものや生き物について考えたり、食べた後の歯みがきをしないとどうなるか思い浮かべながら聞きました。

楽しい読み聞かせ(3年生)

 今日の朝は読み聞かせをしていただきました。子どもたちは読み聞かせが大好きで、いろいろなことをつぶやきながら楽しそうに聞いていました。次回もまた、よろしくお願いします。
画像1 画像1

モンシロチョウのたまごの観察をしたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科は、モンシロチョウのたまごの観察をしました。「小さいな」「こんなに小さいたまごから生まれるなんてびっくりする」と虫めがねでよく見て観察しました。

トライ!蜷川すてきアンバサダー

総合的な学習で、蜷川のすてきを伝える蜷川すてきアンバサダーになるために蜷川にはどのようなすてきな場所、ものがあるかを考えました。学年で学習を行ったため、学級で行っていた時よりもさらに多く、調べてみたい蜷川のすてきを見つけることができました。
画像1 画像1

応援練習(3年生)

 今日も応援練習を頑張りました。前回よりも声は格段に大きくなり、迫力が増してきました。もう少し練習する時間があるので、みんなでよりよい応援を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 種をまいたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習でホウセンカ、ピーマン、ヒマワリ、オクラの種を観察し、まきました。今後の成長を楽しみに育てていきます。

結団式(3年生)

色団ごとに分かれて結団式を行いました。団長や担当の先生方の紹介の後、エールや応援歌の練習をしました。みんなで声を合わせて練習し、運動会に向けての気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年競技練習スタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はぐるぐるレースをします。今日は並び方を確認し、お試しで動き方をやってみました。3人組になり、誰がどこをもって走ったらよいか相談しました。

書写、初めて筆で書いたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の書写の時間は、初めて墨汁をつけての練習でした。筆の持ち方に気を付けて横線を書いたり、自分の名前を書いたりしました。

水彩の後の片付け(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水彩の後は洗面所が汚れます。床に水がこぼれているよ・・・との呼びかけに何人もの子が率先して拭いてくれました。ありがとう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175