最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:172
総数:590126
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

朝の係活動(3年生)

今日の朝の会で、イベント係が準備した「3億円じゃんけん」を楽しみました。このゲームは、相手に勝つと1億円増え、負けると1億円減るというルールのじゃんけんです。最高は10億円という子どももいて、みんなから称賛を受けていました。
画像1 画像1

真剣にリコーダー学習(3年生)

音楽科では、リコーダーの学習を進めています。
今日は「シ、ラ、ソ」の音を練習した後、高い「ド」の音の練習をしました。曲のリズムに合わせて演奏できるようになりました。
画像1 画像1

これからよろしくお願いします(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3組の御園先生、荒井先生の紹介がありました。これから一緒にがんばっていきたいと思います。よろしくお願いします。

田中元子先生の離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は田中元子先生に離任式でした。約3ヶ月間お世話になった先生に感謝の気持ちを伝えました。

みんなで思い出を作ろう学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年集会をしました。各クラスからの出し物やゲームで楽しみました。また、もうすぐお別れとなる田中先生との最後の集会ということで一緒に楽しむと共に、感謝の気持ちを伝えることができました。

風のはたらきの学習をはじめたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の時間に「風のはたらき」の学習をしました。風の力を使って作った車を走らせてみました。子供たちは試しながら、どうしたらもっと遠くまで走らせることができるだろうかと考えていました。風の強さや当て方など様々な工夫ができそうです。

風の力で走る車(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の時間に風の力で動く車のレースをしました。どうしたらもっと遠くまで進むのか、風の量や当て方を考えながら楽しんで活動していました。

浄徳寺に見学に行ったよ(3年生)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に、蜷川の地域のことを調べています。第2弾として「浄徳寺」にお邪魔させていただき、お寺の住職さんにお話を伺いました。子供たちは住職さんのお仕事やお寺の歴史についてなどたくさんの質問をし、学んでいました。

プール開き式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はプール開き式がありました。プールに安全に入るための約束やマナーについてお話がありました。安全に楽しいプール学習にしたいです。

長い長さをはかろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 巻き尺を使い、長い長さや丸い物の周りの長さをはかりました。グループで協力して正確にはかれるようにがんばりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175