最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:144
総数:590922
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

呉羽青少年自然の家 パート4

 お昼ご飯の様子です。外で思いっきり体を動かしたため、子供たちはおなかが減って弁当タイムが待ちきれない様子でした。きれいに手を洗い、みんな静かに、おいしい弁当をにこにこしながら食べていました。
画像1 画像1

呉羽青少年自然の家 パート3(4学年)

 いかだ遊びの様子です。友達と協力して、船をこぐ人を交代しながら行いました。思い通りの方向に行けず苦戦していましたが、楽しく取り組みました。
画像1 画像1

呉羽青少年自然の家 パート2(4学年)

 ターザンでは、やり方の説明を聞いてから取り組みました。最初は怖がっている様子でしたが、友達が楽しく行っている様子を見て、自らチャレンジする子供たちが増えました。終わる頃には「まだまだやりたい」とターザンにみんな夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

呉羽青少年自然の家 パート1(4学年)

画像1 画像1
 爽やかな晴れた日に、呉羽青少年自然の家に行ってきました。最初は、施設の方から活動の説明を聞きました。みんな真剣に聞いています。

総合的な学習の様子(4学年)

 今日はフードバンクの方のお話を聞きました。子供たちは総合的な学習でSDGsについて調べているため、食品ロスやフードロスに興味を持って話を聞いていました。
 食品ロスをなくそうとにんじんの葉を使ったアイディア料理に驚いたり、気になることを積極的に質問したりするなど、熱心に取り組みました。
 教室に戻った後も、クロームブックを使って教えて頂いたことについて調べるなど、より食品ロスやSDGsについて真剣に考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(4年生)

 朝の読書の時間に、地域の方による読み聞かせがありました。しんと静まりかえって真剣にお話を聞いたり、面白い場面では友達と顔を見合わせて笑いながら聞いたりと、それぞれの物語のよさを味わいながら読み聞かせを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科の学習(4学年)

水彩道具を使って、「まぼろしの花」を描きました。模様を歯ブラシのブラシ部分で表現したり、ローラーを用いて柵を描いたりするなど、子供たちは、自分で工夫しておもしろい表現を見つけていました。
 友達の作品を見て、「これいいね。まねしていい。」や「この色かわいい。どうやって作ったの。」とやりとりを行いながら、一生懸命自分の作品に取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県の市町村(4年生)

 富山県には15の市町村があるということを学びました。今日は、その市町村にある有名な物について、社会科の資料やchroom bookを使って調べました。
画像1 画像1

蜷川フェスティバルに向けて(4年生)

 ハードル走や台風の目の練習も大詰めを迎えました。ハードルを低く跳ぶように意識したり、台風の目では、よりはやく回転するための作戦を考えたりするなど、何度も練習を繰り返し練習を行ってきました。本番に向けて準備万端です!
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットで自ら学ぶ姿(4年生)

 昨年度から導入されたタブレット端末に、子供たちもすっかり慣れました。休み時間にも、タイピングの練習をしたり、各教科書に記載されているQRコードをタブレットで読み取って、自ら学びに向かう姿が多く見られます。今日は、都道府県クイズに挑戦したり、人の腕の筋肉の動き方を動画で確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175