最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:102
総数:588492
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

4年生 静まり返った教室では

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習の様子です。手本をよく見ながら集中して取り組みました。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1
 社会科では、「水はどこから」について学習しています。わたしたちが使う水はどこでどのようにきれいにされ、送られてくるかがだんだん分かってきました。今日は一人一人が自分の課題を解決するために調べ学習を行いました。

4年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の時間に読み聞かせがありました。子供たちは、この時間をとても楽しみにしています。今日は思わず笑ってしまうような楽しいお話で、教室には子供たちの笑顔と笑い声が広がりました。

4年生 3R教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3R教室がありました。富山市で出されるごみの量やごみの処理について話を聞き、3Rについて教えていただきました。ごみによる海の汚染についても学びました。これからの学習や生活に生かしていきます。

4年生 集会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の集会に向けて準備を進めています。クラスのみんなが楽しめる集会にしようと、子供たちは張り切って活動していました。

4年生 読み聞かせ大好き

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の学習の時間、ボランティアの方に読み聞かせをしていただいています。子供たちは、体を乗り出すようにして本の挿絵を見ながらお話を聞いています。また、読書係が休み時間を使ってクラスの友達に読み聞かせをしました。思わず笑ってしまうような楽しいお話で、読んでいる係の人も聞いている人も、みんな楽しい時間となりました。

4年生 みんなのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 掃除の時間の様子です。子供たちは、みんなが使う場所をみんなが気持ちよく過ごせるように一生懸命掃除しています。

4年生 社会科クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会や帰りの会に子供たちは、社会科で学習した47都道府県についてクイズを出し合っています。地図帳にある色々な情報から自分たちでクイズを考えたり図書室から借りてきた本を参考にしてクイズを出したりしています。クイズを出す方も答える方も一生懸命考え、楽しい時間になっています。

4年生 楽しい休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会の準備をしたり図画工作科の学習で製作した「コロコロガーレ」で遊んでいます。自分で手作りしたものを何度も試しながらよりよいものにしています。

4年生 理科 電流のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 電流のはたらきの学習が始まりました。電流にはたらきによって動く車を見て、目を輝かせていました。学習のためのキットが配られ、友達と協力して楽しそうに組み立てています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175