最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:145
総数:584883
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

4年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 「金属は、温度によって体積は変わるのか」という課題について子供たちは予想をし、実験をしました。「どうしてかな」「金属を熱したときと冷やしたときと大きさが変わったよ」など、たくさんのつぶやきが聞こえてきました。安全に気を付けながらガスコンロを使い楽しく実験に取り組んでいました。これから課題について考えを交流していきます。

4年生 理科 物の体積と温度

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では物の体積と温度について学習しています。試験管に石けんの膜を張らせ手で握るとどうなるか様々な方法で試しながら、不思議をたくさん見付けていました。

4年生 落ち葉ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボランティア委員会から落ち葉ボランティアの呼びかけがあり、4年生からもたくさんの子供が参加しています。進んで学校をきれいにしようという気持ちが高まっています。

4年生 落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は落語家の桂米福さんをお招きし、落語を披露していただいたり、実際に体験させていただいたりしました。子供たちは様々な小話や落語を聞かせていただき、大笑いでした。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、子供たちは自分の課題について調べたり仲間と話し合ったりして活動を進めています。自分にできることを考えて積極的に活動を始めた子供もいます。
 SDGsの目標達成に向けて、どのようなことができるか考えていきます。

4年生 縄跳びに夢中

画像1 画像1
 しろがねタイムになると、廊下や2階オープンスペースで縄跳びをしている子供をたくさん見かけるようになりました。二重跳びや長縄の練習を友達と楽しそうに取り組んでいます。自分の目標に向けて、夢中になって取り組んでいる子供たちです。

4年生 社会 避難所シミュレーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では地震からくらしを守る人々の働き等について学びました。今回は避難所で具体的な場面を想定してどのように対応するか考えました。答えのない問いに子供たちは真剣に考え、具体的な場面を想定して考えておく大切さを感じていました。

4年生 くもくん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
空から子供たちを見守っている雲のキャラクター「くもくん」が、自分や友達の身体を大切にしようという気持ちを育む「くもくん教室」がありました。
自分では、ただの悪ふざけと思っていた事が、他の人にとって、悪ふざけでは済まないことなどを、かわいいキャラクターくもくんのお話や、クイズ形式で楽しく学ぶことができました。
少年サポートセンター様、ご指導いただきありがとうございました。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もいろいろなお話を聞かせていただきました。室井滋さんの絵本「しげちゃんのはつこい」では、自分の気持ちになかなか気付かないしげちゃんを、子供たちはじれったくもほほえましく感じているようでした。
4年生は今年最後の読み聞かせでした。楽しいお話、ワクワクするお話、いろいろなお話を聞かせていただいて、ありがとうございました。

4年生 アルティメット

画像1 画像1 画像2 画像2
 ディスクの扱いにも慣れ、アルティメットのルールも分かってきました。どのように動けば得点につながるのか、チームで作戦を立てながら取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175