最新更新日:2024/06/26
本日:count up124
昨日:126
総数:589753
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

5年生 自由研究

画像1 画像1
 各クラスの教室前に、自由研究が展示されています。友達がつくったり調べたりした作品に、興味津々の子供たちです。休み時間に見に行く様子が見られます。

5年生 教科書配布

画像1 画像1
 2学期がはじまりました。新しい教科書が配られ、子供たちは嬉しそうでした。

5年生「ソフトバレーボールに熱中しています」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の「ソフトバレーボール」も終盤を迎えています。
 子どもたちは、クロムブックを活用しながら自分たちの動きを分析したり、得点パターンを図面にしたりしながら活動をよりよいものにしています。
 残りの時間も有意義に過ごしてほしいと思います。

5年生「リズムアンサンブルをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間にリズムアンサンブルをつくっています。
 自分たちで楽器を組み合わせながら、繰り返しの表現を入れたりあえて音がない時間を設けたりするなど、様々な工夫を班で考えて取り入れていました。
 発表会に向けて、これからもよいよいアンサンブルを目指してほしいと思います。

5年生 期末テスト終了

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日、無事4教科の期末テストを終えました。期末テストに向けて勉強を頑張っていた子供たちは、達成感でいっぱいでした。テスト直しも頑張ります。

5年生 七夕

画像1 画像1
 7月7日七夕の日に、学年のみんなで七夕をかきました。「コロナがおさまりますように。」「サッカー選手になりたい。」「期末で200点とれますように。」など、子供たちの思いがたくさん溢れていました。

5年生 コロナ対策を呼びかけよう その2

画像1 画像1
 前回、子供たちが呼びかけてくれた結果、たくさんの子供たちが小さく折りたたむようになりました。

5年生 休み時間の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れた日には、外で思いっきり遊ぶ子供たちがいました。写真は、鬼ごっこやサッカーをしている様子です。汗びっしょりに体を動かしています。

5年生 情報モラル

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日と火曜日に、外部講師の方が来てくださり、情報モラルについて教えていただきました。子供たちは、ネットの便利さと危険について学び、これからのネット社会で上手に生きていくために大切なことを知ることができました。

5年生 裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、裁縫が始まりました。糸通し、玉結び、玉留めに挑戦です。なかなか苦戦している様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175