最新更新日:2024/06/12
本日:count up139
昨日:173
総数:588181
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

学習発表会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の学習発表会が終わりました。
それぞれの役、裏方の仕事、待っているときの姿、一人一人の協力によって劇を創り上げることができました。
今回学んだ「命を輝かせる」ということを、これからの生活でも忘れずにして過ごしてほしいと思います。

蜷川記念館開館!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は総合的な学習の時間に蜷川小学校創校150周年を記念して、学校のことや地域のことを調べ、記念館を作りました。
今日は記念館の初日でたくさんのお客さんが来てくれました。
4年生のお客さんは「毎日来たい!明日の朝も来るね」と言ってくれました。
学習発表会の10月14日にも開館しています。ぜひお越しください。

明日の発表に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の本番に向けて1〜5年生の各クラスにメッセージを届けてきました。校内発表会の演技の感想を伝え、明日への激励の言葉を送りました。
下学年のみなさん、良い演技ができますように!

前日準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
スリッパをきれいに磨き、並べてくれました。

前日準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の学習発表会に向けて準備を一生懸命してくれています。
働き者の姿がたくさんありました。

校内発表会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学習発表会の校内発表会でした。
一人一人が自分の台詞や言葉、動きなどの役割と向き合い、劇を作り上げてきました。今日の発表ではそれを発揮することができたのではないでしょうか。
本番まであと3日、力を出し切り、より良い劇に仕上げていってほしいと思います。

チャレンジ陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日にはチャレンジ陸上記録会が行われました。
一人一人が自己ベストを目指して取り組んでいる姿がとても輝いていました。
振り返りでは、「記録が出なかったけど全力を出して楽しかった」「大きい競技場で走って気持ち良かった」とうれしい声が聞こえてきました。

学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の劇の練習が始まっています。
場面に分かれて台詞の読み方を工夫したり、どう動いたらいいかをアドバイスをし合ったりしています。
どんな劇になるのか楽しみです。

いらなくなった布でリメイク(6年生)

 家庭科では、家にあるいらなくなった布を使ってトートバッグや巾着、ティッシュケース等をリメイクしています。自分が作りたいもののイメージを膨らませながら、自由進度で学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて歌練習が始まりました。きれいな歌声を響かせてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175