最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:172
総数:590125
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

6年生「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で朝食に合うおかずをそれぞれが考えて作りました。
 作るのは自分一人の作業ですが、動画を撮ったり互いにアドバイスをしたりしながら頑張っておいしいおかずを作っていました。
 ぜひ、家庭科で学んだことを家庭でも実践してほしいと思います。

6年生「休み時間」

画像1 画像1
 最近の流行りは風船バレー。
 みんな、楽しそうで素敵な時間でした。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待ったプール開きが行われました。
今日は、1年生と一緒に入りました。プールが初めての1年生に優しく教えてあげる6年生の姿がたくさん見られました。

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール掃除を行いました。1年間使っていなかったプールは、汚れがひどく、足をつけるのもためらわれましたが、1時間かけてブラシやスポンジで一生懸命こすったり、バケツで水を何度も流したりし、とてもきれいになりました。みんなのために、プールをきれいにしたいと心を込めて掃除をする姿に、最高学年としてできることを考えているのだなと嬉しくなりました。

6年生「児童会任命式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝活動の時間に会議室で児童会任命式を行いました。
 今年度の委員長が任命書を校長先生からいただき、今、委員会頑張っていることやこれから目標としていくことを一生懸命に伝えました。
 今日の宣誓した気持ちを忘れずに、これからも蜷川小学校を引っぱっていってほしいと思います。

BFCバッジ授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バッジ授与式、防火教室を行いました。消防署の方から、バッジと防火についての冊子をいただき、全員で誓いの言葉を述べました。その後、消火器を使った消火体験をしました。実際に火事が起きたときに、どのように消火器をつかったらよいかを学ぶよい経験となりました。

6年生「1年生と体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体力測定のお手伝いをしました。
 やり方をやって見せながら教えたり、頑張った1年生を褒めたりするなど、一緒に活動する時間を楽しみながら過ごしていました。

宿泊学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後までしっかり。みんなが使った場所を進んで片付ける人が見られました。

宿泊学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ピザ作り。とてもおいしいピザになりました。

宿泊学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 個別懇談会1
7/18 個別懇談会2
7/19 個別懇談会3
富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175