最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:84
総数:578829
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月30日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・コッペパン  ・牛乳
・ミートボール
・ミックスビーンズのマリネ
・野菜のスープ煮
・棒チーズ
です。

野菜のスープ煮には、冬野菜を代表する「大根」や
香りのよい「セロリ」が入りました。
野菜の甘さを感じるおいしいスープ煮をいただきました。

11月29日(水曜日)の 給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・魚の黒酢あん
・もやしのおひたし
・関東だき
です。

コクがあって風味豊かな黒酢を使って、
野菜の黒酢あんを作りました。
ふくらぎの唐揚げにかけていただきました。

11月28日(火曜日)の 給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・ポークパコラ
・ゆでキャベツ
・かぶのスープ
です。

パコラは天ぷらに似たインドの揚げ物料理です。
ベーキングパウダーと小麦粉を混ぜた衣を豚肉につけて、
ふっくらと揚げました。
カレー風味で食がすすみました。

11月27日(月曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・あじのみりん焼き
・コーン和え
・とりすきやき
・パインアップル
です。

とりすきやきは、具材も味付けも、牛肉のすき焼きと
同じですが、鶏肉を使っているので、あっさりとした
味に仕上がりました。

11月24日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・菜飯  ・牛乳
・とやまミートコロッケ
・とろろ昆布和え
・かきたま汁
・りんごヨーグルト
です。

学校給食とやまの日の献立です。
富山県の昆布消費量は全国一です。
今日の和え物は、とろろ昆布で和えました。
かきたま汁には、県産の小松菜も入りました。

11月22日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・鶏肉の唐揚げ
・小松菜ひたし
・じゃがいものみそ汁
・みかん
です。

鶏肉は、富山県産の米粉をまぶして揚げました。
米粉を使うことで、油の切れもよく、サックリと揚がります。

11月21日(火曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯 ・のりの佃煮 ・牛乳
・野菜の肉巻き
・煮豆
・大漁鍋
です。

金時豆の煮豆は、給食室の大きな釜で作ります。
分量の水と、砂糖と一緒に、火加減に気をつけながら
じっくりと煮込みました。
甘さ加減もほどよく、ふっくらとしていました。

11月20日(月曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯   ・牛乳
・いわしのしょうがあじ
・ゆかり和え
・五目うどん
です。

給食のうどんは、煮干しとかつお節でとります。
2つのうまみ成分が合わさることで、おいしさが増します。
豚肉、干し椎茸、にんじん、うすあげ、ねぎと具もたくさn
入りました。

11月17日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・スタミナレバー丼  ・牛乳
・ゆでブロッコリー
・ワンタンスープ
・りんご
です。

給食室では、レバーの臭みをとる工夫の一つ
として、しょうがとにんにくで下味をつけます。
豚肉、切り干し大根、ニラも入り、栄養バランス
満点です。ご飯にのせていただきました。

11月16日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・米粉コッペパン ・牛乳
・わかさぎフリッター
・コールスローサラダ
・クラムチャウダー
・バナナ
です。

二枚貝の入った具だくさんのシチューを
クラムチャウダーといいます。
今日は、ほたてが入りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784