最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
昨日:93
総数:578019
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1月29日(月曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・あつやきたまご
・ベーコンとエリンギのソテー
・おでん
です。

給食のおでんのだしは、かつお節と昆布から
とっています。
大根は、短時間で味がしみるように、一度下ゆで
をしてから、だしで煮込んでいます。
今日は、富山県産の大根と里芋を使用しました。


1月26日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・麦ご飯  ・牛乳
・パワーぎゅうぎゅうどん
・ゆでブロッコリー
・ぐだくさん汁
・バナナ
です。

筋肉量を増やすためには、筋肉の材料になる
たんぱく質をとることが大切です。
たんぱく質、鉄分が豊富な牛肉を使って、
たまねぎ、こんにゃくと一緒に煮含めました。
ご飯にかけていただきます。

1月25日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
・コッペパン  ・牛乳
・魚のアングレス
・にんじんと豆のラペ
・鶏肉のフリカッセ
・ショコラクレープ
です。

今年のオリンピック開催国のフランスに
ちなんだ献立です。
アングレスは、フランス語で「イギリスの」という意味です。
イギリス発祥のウスターソースとトマトケチャップを合わせ
たタレで、魚をからめました。

1月24日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・ご飯  ・牛乳
・さばの塩焼き
・ねばーるなっとう和え
・全集中ごまキムチ鍋
の集中力アップ献立です。

納豆には、集中力を高める働きがある
チロシンが含まれています。
納豆、たくあん、小松菜を一緒に和えました。

1月23日(火曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯 ・超回復オレンジジュース
・ささみフライ
・コーン和え
・かきたま汁
・ポケットチーズ
です。

給食週間2日目は、「瞬発力アップ献立」です。
たんぱく質が豊富な「ささみ」や「たまご」「豆腐」
を使った献立です。
オレンジジュースには、疲労回復に効果的なクエン酸が
含まれています。

1月22日(月曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・あらびきウィンナー
・鉄たっぷりサラダ
・スタミナカレーうどん
です。


今日から給食週間が始まりました。
今年は「オリンピック・パラリンピック応援給食」
というテーマで、スポーツ栄養に関する献立を提供します。
今日は、スタミナをつけるのに必要な「糖質」「鉄」
を多く取り入れた持久力アップ献立です。

1月19日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ソフト麺  ・牛乳
・ミートソースかけ
・グリーンサラダ
・むしパン
です。

今日は、ソフト麺の献立です。
豚ひき肉や細かく刻んだたまねぎ、にんじんを
よく炒めてミートソースを作りました。

1月18日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・米粉コッペパン  ・牛乳
・照り焼きチキン
・海藻サラダ
・豆ときのこのスープ煮
・ヨーグルト
です。

今日のスープ煮は、いんげん豆、しめじの他に、
じゃがいもやかぶ、にんじんなど、たくさんの
食材が入りました。


1月17日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・魚のえごまだれ
・ゆでキャベツ
・すいとん
です。

今日の魚は、赤身魚の「しいら」です。
淡泊な味の魚なので、しょうがじょうゆで下味を
付けてから揚げ、えごま入りのタレをかけました。

1月16日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・かつおふりかけ ・牛乳
・にんじんシューマイ
・よごし
・豚肉の南蛮煮
です。

よごしは、富山県の郷土料理です。
味噌で野菜を汚す調理法から、名前の由来が
あります。
黒すりごまと味噌のタレで野菜を和えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784