最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:81
総数:579504
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

6月11日(火曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん  ・牛乳
・豚肉のジャンロー
・きゅうりもみ
・沢煮椀
・冷凍みかん
です。

ジャンローとは中華風の煮豚のことをいいます。
豚肉を茹でてから、しょうゆ、酒、しょうがを入れた
調味料で煮ます。
だいこん、きゅうり、小松菜と富山県産の野菜も
たくさん使いました。

6月10日(月曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん  ・牛乳
・魚の竜田揚げ
・よごし
・たまごとじ
です。

たまごとじは、たまねぎやじゃがいも、しめじをうま味のある
かつおだしで煮た後、卵を溶き入れ、ふんわりと仕上がるように
火加減の調整をしながら作ります。
今日は、36キロ(約600個)の卵を使いました。

6月7日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・雑穀入りご飯  ・牛乳
・いかのかりんあげ
・華風和え
・すいとん
です。

雑穀米、いか、すいとんなど、かみごたえのある食材を
使ったかみかみ献立です。
華風和えのきゅうりとキャベツも、少し大きめに切りそろ
えました。

6月6日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・食パン  ・牛乳
・チリコンカン
・こふきいも
・キャベツスープ
です。

チリコンカンは、肉、野菜、豆が入ったアメリカの
郷土料理です。
今日は、金時豆を使い、トマトケチャップで煮込みました。
食パンに、はさんでいただきます。

6月5日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・ふくらぎの西京焼き
・昆布和え
・肉豆腐
です。

給食では、魚を使った献立が多く登場します。
今日は、福が来る魚と書く「ふくらぎの西京焼き」でした。

6月4日(火曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん  ・牛乳
・春巻き
・塩ナムル
・八宝菜
です。

塩ナムルに、富山県産のアルギットニラを使いました。
天然海藻のアルギットを肥料に使って育ったニラは、
緑が鮮やかで、葉肉が厚いのが特徴です。

6月3日(月曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん ・牛乳
・厚焼き卵
・小松菜のごま和え
・関東だき
です。

6月は「かみかみ月間」として、かみごたえのあるものや
カルシウムを豊富に含む食材を取り入れた献立を実施します。
小松菜は、カルシウムの多い野菜のひとつです。
富山県産の小松菜を使用しました。

5月31日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・肉しゅうまい
・香味和え
・筑前煮
です。

筑前煮には、鶏肉、竹の子、にんじん、こんにゃく、干ししいたけ
じゃがいも、ごぼうが入りました。
野菜たっぷりの煮物をいただきました。


5月30日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・コッペパン  ・牛乳
・ポークチャップ
・ビーンズサラダ
・クリームスープ
です。

新玉葱が旬を迎えています。
この季節は、淡路産(兵庫県)の玉葱を使っています。
新玉葱は、水分が多く、やわらかいのが特徴です。
今日は、ポークチャップ、クリームスープに入りました。

5月29日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・コロッケ
・ゆでキャベツ
・大根の味噌煮込み
です。

今日は、大根がメインの煮物でした。
約60本の大根が給食室に届きました。
皮をむいて食べやすい大きさに切った大根は
調味料がなじみやすいように、下茹でをし
ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784