最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:45
総数:340638

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市ファミリーパークへ校外学習に行ってきました。動物が寝ている様子、ごはんを食べている様子など見ることができました。子供たちは、それぞれの動物に対して、名前で呼びかけるなど、動物と仲良くなろうという気持ちで接していました。

1年生 行け! まっすぐに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習では、「ボールけり」が始まりました。
 真っ直ぐにボールを転がす練習をしています。
 今日は、2回目の学習でした。たくさんの子供が真っ直ぐにボールを蹴ることができました。「やった!」と喜ぶ声も聞こえました。天気のよい日は、ご家庭でも、ボールけり遊びをしてみてはいかがでしょうか。

1年生 虫を見つけたよ!つかまえたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 壇ノ山公園へ虫を探しにいきました。友達と一緒に虫を探したり、捕まえたりしました。捕まえた後は、じっくりと観察するなど、興味をもって活動しています。

1年生 思い切り 体を動かして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの体育です。線おにごっこやなわとびをしました。
 なわとびは、交差跳びの練習をしました。「難しい」「もう少しでとべるのに」「1回だけど跳べた!」とそれぞれがんばって取り組んでいました。体を存分に動かした子供たちです。

1年生 どちらがおおい?

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「どちらがおおい」の学習をしました。
 2本のペットボトルに入った色水のかさを比べました。「重さを量ったらいい」「コップに入れて比べる」「空っぽにするまでの時間で比べる」と子供たちの考えがたくさん出ました。実際に色水を使って比べる作業もしました。子供たちの集中力に圧倒された1時間でした。

1年生 代表としてがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生による選抜リレー。
 各学年、各団の代表として、力いっぱい走りました。暑い中、練習した成果が出せたと思います。仲間の応援の声も、力になったようです。

1年生 力いっぱい走ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとっては、小学校で初めての運動会。
 大きなピストルの音とともに、力強くスタートし、最後まで走り抜いた50メートル走。がんばりました!

1年生 お話ミッケの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1組の教室で「読み聞かせ」と「マジックショー」がありました。
 ちびまるこちゃんの紙芝居に、リングを使ったマジック。
 どちらも、子供たちが夢中になって見入っていました。

1年生 暑さに負けないぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、屋外で、2年生と一緒に玉入れの練習をしました。
 入場から退場まで一通りの流れで動きました。暑い中、元気に行進し、元気に玉を投げ、元気に踊りました!

1年生 み〜つけた! つかまえた♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「いきもの だいすき」の学習が始まりました。
 外に出て、虫探し。蝶やコオロギ、トンボを見つけ、捕まえたものは自分の虫かごに入れました。虫たちを追いかける元気な姿がたくさん見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250