最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:38
総数:339740

1年生 図画工作科

 図画工作科では、紙をいろんな形に破いて画用紙に貼り、作品を作っています。破いた紙を組み合わせて何の形に見えるのかを考えながら、楽しんで制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 楽しいプール

 お天気もよく、気温が30度をこえていたので、水が冷たくて気持ちがいいプール学習となりました。フラフープをくぐることにもチャレンジしました。
 「毎日入りたい。」と言うほど、楽しかったようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めてのプール

 小学校で初めてのプール学習をしました。今日は、ばた足をしたり、プールの中を歩いたりして水に慣れる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校たんけん パート5

 給食室をたんけんしました。
 調理員さんに、質問をして、たくさんのことを教えていただきました。給食をつくる大きな道具や食材を入れる大きな冷蔵庫にびっくりしていました。
 毎日の給食が、今までよりも楽しみになった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科

 図画工作科では、水彩絵の具を使ってあじさいの花を作っています。グラデーションで着色した紙をちぎって貼り、花を表現しました。今の季節にぴったりな作品が仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校たんけん パート4

 保健室の様子です。
 先生と円になって、楽しくお話ししたり、質問に答えていただいたりしました。保健室で使う道具や薬、大きなベッドに、興味津々でした。
 
 1年生にとって、学校のことをたくさん知ることができた学校たんけんになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校たんけん パート3

 用務員室の様子です。
 用務員室にあるいろいろな道具について教えていただきました。びっくりすることがいっぱいだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校たんけん パート2

 校長室の様子です。
 校長先生に自己紹介をし、名刺を渡しました。校長先生からも名刺をいただき、大喜びでした。特別に、お客さん用のソファーに座って、校長先生に質問をしました。優しく教えていただき、笑顔いっぱいの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校たんけん パート1

 学校たんけんをしました。
 それぞれの部屋で、1年生の教室にないものを見つけたり、質問をしたりしました。
 大喜びの子供たちでした。
 職員室、印刷室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なかよしをふやそう

 休み時間に「なかよしをふやそう」という活動を行い、先生や他の学年のお兄さんお姉さんに名前を書いてもらいました。1年生は緊張した様子でしたが、勇気を出して話しかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250