最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:39
総数:338839

1年生 運動会が楽しみ!

 Meetで映像を見ながら、運動会の開会式をしました。
 そして、体育館で、運動会の流れを確認したり、走ったりしました。
 「運動会が楽しみ!」「運動会がんばるよ。」と張り切っている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お話ミッケの会

 17日にお話ミッケの会が1年2組でありました。楽しい絵本を3冊も読んでいただき、子供たちは聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 運動会の練習「玉入れ」

 2年生と一緒に玉入れの練習をしています。音楽に合わせてダンスをしたり、玉を投げたりします。運動会では練習の成果が発揮できるように、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおのたねを植えたよ

 あさがおの種を観察して、たねを植えました。
 水をたっぷりやりました。
 今日からは、「あさがおのお父さん・お母さん」となって、がんばって育てていこうとはりきる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お話ミッケの会

 お話ミッケの会の方に、楽しい絵本を読んでいただきました。
 1年生の子供たちは、本の世界に入り、たっぷり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 クロムブックでログインしたよ

画像1 画像1
 学校で、初めてパソコンをさわりました。
 ログインをするのは、難しかったので、6年生が優しく教えてくれました。
 「これからは、もっとパソコンを使って上手になりたい。」とやる気いっぱいでした。

1年生 運動会に向けて走ったよ

 運動会に向けて、広いグラウンドで走りました。
 今日から、色帽子をかぶり、張り切って走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科

 図画工作科の時間に、粘土を使っていろいろなものを作りました。細長いひもを作ったり、細かい飾りを作ったりと、集中して取り組みました。友達の作品を見て、上手な所を発見している子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科の学習

 教科書を音読したり、ひらがなを書いたりしてがんばっています。
 「難しいけれど、上手に書けたときはとても嬉しいよ。」「みんなと声を合わせて読むと楽しいな。」と勉強が大好きな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育館で体育をしたよ!

 広い体育館で、体育の学習をしました。
 まずは、しっかり準備体操をしました。
 そして、色団も決まり、みんなで力を合わせて折り返しリレーをしました。じゃんけんを取り入れたリレーもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250