最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:77
総数:339243

2年生 ラダーに挑戦

 今日の体育科では、ラダーを使っていろんなステップを練習しました。難しいステップもありましたが、子供たちは楽しんで学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  大すき うたあそび リズムあそび

2年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数  かけ算の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、子供たちが楽しみにしていたかけ算の学習に入りました。
 かけ算の式をおはじきで表したり、並べたおはじきをかけ算の式に表したり、操作活動をしながら、楽しく学習しています。

2年生 校内学習発表会 「緊張しました。」

 校内学習発表会では、1年生と3年生に発表しました。
 いつもよりたくさんの人がみているので、子供たちはとても緊張したようです。
 発表後の振り返りでは、いつもの力を出せなかったと悔しい気持ちを話す子供もいました。
 「まだ練習が必要だ!」と学習発表会までの残り二日間、今までで一番素敵な演奏ができるようにがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習発表会の練習

 今日は、衣装を着て、本番と同じように練習しました。
 子供たちは、毎日の練習で自信がついてきたのか、楽しみながらダンスや演奏をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 鉄棒を教えてもらいました

 富山市体育協会のスポーツ指導員の先生方に鉄棒を教えてもらいました。
 前回り、足抜き回り、逆上がり、いろいろな技に挑戦しました。
 目指す技に向けて、少しずつ体の使い方を教えてもらったので、子供たちは「できた!」と喜んでいました。鉄棒をもっとやりたいと、意欲がとても高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習発表会の練習「ドレミのうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会では、3曲の歌遊びを披露します。
今日は、「ドレミのうた」のダンスをグループに分かれて考えました。
ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ それぞれのグループで楽しいダンスが出来上がりました。

2年生 図画工作科「スパッタリングに挑戦」

画像1 画像1 画像2 画像2
 鬼の絵もいよいよ完成間近です。
 背景は、スパッタリングで描きました。
 網とブラシを使い、絵の具の粒を落としながら色を付けていく作業に子供たちはわくわくしながら取り組みました。
 幻想的で、迫力のある絵に仕上がりそうです。

2年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミラージュランドの広々とした芝生で、お弁当を美味しく食べました。
 午後からは、ミラージュランドでアトラクションに乗りました。
 グループごとにアトラクションを3つ決めて乗る、子供たちがとても楽しみにしていた活動です。
 青空の下、太陽にも負けない子供たちの輝く笑顔がたくさん見られました。

2年生 校外学習1

 今日、2年生は校外学習に行きました。
 午前中は魚津水族館を見学し、さまざまな海の生物をじっくりと見ました。
 大水槽で泳ぐたくさんの魚に夢中になったり、珍しい色や形の生物を見て驚いたり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250