最新更新日:2024/06/20
本日:count up27
昨日:83
総数:340176

2年生 長縄跳び大会

 のびのびタイムに長縄跳び大会がありました。2年生は、休み時間や体育科の時間にコツコツ練習し、少しずつ記録をのばしていきました。
 そして迎えた本番。結果は、黄団が98回跳び、1位となりました。どの団も声をかけ合い、みんなで協力しながら最後まで跳ぶことができました。寒さに負けない、元気な2年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 給食カルタ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、学校給食週間です。給食が大好きな2年生は、給食カルタ作りに取り組みました。
 「残さず食べよう」「感謝して食べよう」など、様々な給食への思いを表現しました。
 個性的で素敵なカルタに仕上がりました。

2年生 体育科「跳び箱」

 体育科の学習で、跳び箱に挑戦しました。
 まずは、足で跳び箱を跳び越える練習です。跳び越えられたことに喜びを感じながら、学習に取り組む子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 家てい学しゅう 算数のページについて

 きのう、お知らせした家てい学しゅうの算数のページにまちがいがありました。
 算数教科書下×43ページ
       ○48ページ「たしかめよう」
 家てい学しゅうは、がんばってますか?みなさんに会える日を楽しみにしています。

2年生 家庭学習

国語
・ 教科書上150〜152ページの「読」から「算」、教科書下159〜160ページ「紙」から「冬」までのかん字を、かん字ノートにれんしゅうする。
・ 教科書下83ページ「おにごっこ」の音読5回以上する。

算数
・ 教科書上94ページ「れんしゅう」△1、102ページ「たしかめよう」△2・△4、教科書下22ページ「たしかめよう」△2・△4、43ページ「たしかめよう」△1・△3のもんだいを算数のノートにする。(しき、ひっ算、答えを書く)

2年生 書初大会

 今日から3学期が始まりました。教室では、新しいめあてをもって、3学期もがんばろうという子供たちの様子が見られました。
 また、書初大会では、これまで練習してきたことを生かし、太く・力強い「はつ日」を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250