最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:64
総数:340590

2年生 朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で虫を育てている2年生です。
 朝のランドセルの片付け等が終わると、虫かごの中をのぞき込んでいる子供たち。また、クロムブックでドリルに取り組む子供もいます。思い思いに過ごす朝の風景です。

2年生 スマイルネクストドリルに取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロムブックに、新しくスマイルネクストドリルが取り入れられました。
 スマイルネクストドリルでは、タッチペンを用いて漢字を書いたり、計算問題に取り組んだりすることで、これまでの学習の復習を自分のペースで進めることができます。

 集中して取り組んでいます。

2年生 虫とりに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 壇ノ山ふれあい公園に虫とりに行きました。
 バッタやコオロギ、カマキリなどいろいろな虫を見つけ、網を使わずに手で上手く捕まえられる子供が多くいました。

 捕まえた虫は、餌や飼育方法を調べながら、大切にお世話をしていきます。

2年生 ストライク!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組の係活動に「ボーリング係」があります。ペットボトルのピンに手作りのボールでボーリング大会が開かれました。「1本しか倒せなかった」と残念がる姿あり、「やった!ストライク!!」と喜ぶ姿あり、と様々ではありましたが、楽しく盛り上がった係活動でした。

2年生 写真を撮ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「生きものと友だち」の学習で、中庭にいる虫の写真を撮りました。
 初めてクロムブックを屋外に持ち出し、写真を撮る2年生。最初は緊張しているようでしたが、虫を見つけるとクロムブックを向けて、しっかりと写真に収めていました。熱心にそして、楽しそうに取り組んでいました。

2年生 体育の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気のいい日はグラウンドでサッカーをしています。
 相手がとりやすくなることを意識してパスを出したり。シュートの練習をしたりしています。
 少しずつボールの扱いに慣れてきました。

2年生 カッターナイフを使ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「まどから こんにちは」の学習では、カッターナイフを使用します。初めて使う子もいて、ドキドキしながら取り組んでいました。カッターナイフの持ち方、使うときの注意点等、真剣に聞いていた子供たちです。
 使い終わった後に感想を聞くと、「楽しかった」、「最初は怖かったけど、上手にできてうれしかった」と笑顔で話していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 小中連絡会
3/23 1〜5年給食最終日
3/24 修了式 年度末休業〜4月5日

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250