最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:64
総数:340591

2年生 運動会の練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生と一緒にダンスの練習をしました。1年生のお手本になるようにがんばっています。
 グラウンドでは、走る練習をしました。
 
 運動会本番まで、自分の力を精一杯出せるようにがんばります。

2年生 運動会の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の低学年で行う玉入れの練習をしています。
 今年は、2年生が低学年のリーダーとして、1年生を引っ張っていきます。
 ダンスや体形移動できびきびと動けるようにがんばります。

2年生 楽しい係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係の企画で、なぞなぞや、なにが入っているでしょうゲームをしました。
 みんなが楽しめるようになぞなぞを考えたり、箱や景品を用意したりしていました。
 これからもどんどん子供たちの力で楽しいクラスにしていきたいですね。

2年生 元気に過ごしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休明けの久々の学校でしたが、子供たちは元気いっぱいでした。
 連休中に何をしたかを探す「たんていごっこ」をしたり、落ち着いて書写をしたりと普段通りに過ごした子供たちです。体育では、色団が決まりました。疲れも見せずに元気に走っていました。

2年生 係活動始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年1組には、「たのしい読みきかせ」係や「たのしいなぞなぞ」係、「たのしいかざり」係があります。学級のみんなが楽しめるよう工夫して活動しています。次の係活動も楽しみです。

2年生 しんぶんしとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作の時間、新聞紙をねじったりつなげたりして作る活動をしました。
 隠れ家を作ったり、丸めて望遠鏡を作ったりしていました。「まだやりたい!」と終わりの時間を惜しんでいた子供たちです。

2年生 体育の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で鉄棒の練習をしています。
 今日は、ぶら下がり技に挑戦しました。
 友達の「地球周り」の技を見て、「すごい!」とさらにやる気を高めていました。

2年生 音読発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「ふきのとう」で、音読発表をしました。役に分かれ、グループごとに発表しました。「大きな声で発表していました」と友達のいいところを伝える姿や、「もっと気持ちを込めて音読しようと思いました」と自分の音読の振り返る姿が見られました。

4月22日(木)2年生 にぎにぎねん土

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作の時間、粘土をにぎってできた形をよく見て、想像したものを作り出す学習をしました。子供たちは、力いっぱい握ったり、握りながらひねったりしながら作りました。「これ、なんだろう?」、「鳥に見えてきたな」と想像を膨らましていました。

2年生 図書オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室の本の探し方や、ルール等を教えていただきました。
 読書が大好きな2年生です。
 これからたくさんの本に出会うのが楽しみですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250