最新更新日:2024/06/24
本日:count up32
昨日:73
総数:340407

(2年生)音楽会本番1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の子供たちは今日、全校の前で音楽会の歌を発表しました。適度な緊張感をもちながら、それでも子供たちは一生懸命歌ったり、体でリズムをとったりするなどして、明るく元気に発表を終えました。他学年の感想では、「感動した」と言ってもらい、自信をもって、オーバードホールの舞台に立てそうです。

2年生 がんばっています!

 区域連合音楽会が9月28日にあります。練習を積み重ね、少しずつですが、歌声が美しくなってきました。来週は、全校の前で歌声を披露します。2年生のかわいらしさと元気が伝わる素敵なステージになることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生きもの大好き!

 中庭に出て、虫とりをしました。一人一つの虫かごを持ち、生きものを世話・観察していきます。トンボ、カエル、バッタ、ダンゴムシ・・・。いろいろな生きものが子供たちの虫かごに入りました。1年生の生活科で学習したことを思い出し、生きものたちの「おうちづくり」も上手にやっています。じっくり観察、楽しくお世話をして「生きものと友だち」になってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生きものと友だち

 中庭に出て、たくさんの虫と触れ合っている2年生です。虫かごの生きものを友だちと一緒に観察しています。頭を突き合わせて観察する姿がほほえましいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 体ほぐし

 体育の学習では、いろいろな動きを取り入れながら体をほぐす運動をしました。暑い中でも、思い切り体を動かすことを楽しむ、元気な2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生きものと友だち

 生活科「生きものと友だち」では、虫の観察・世話をしていきます。
 グラウンドには、どんな生きものがいるのか探しに行きました。トンボやバッタ、テントウムシなどたくさんの虫たちがいました。虫を見つけるたびに「いたっ!」と子供たちの元気な声が響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 夏休みの思い出

 「夏休みの思い出」として、夏休み中の旅行や自由研究でがんばったことなどについて、みんなの前で話す時間をつくりました。楽しい夏休みだったのだな、と感じられる発表でした。2学期も元気いっぱいに活動してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期お楽しみ集会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期お楽しみ集会を各学級で行いました。係からの企画では、くじ引きをしたり、俳句大会をしたりするなど、みんなが楽しく過ごすことができました。2学期も、2年生パワーでがんばります。

2年生 野菜がいっぱい!

 3連休の間に雑草が伸び放題になった畑です。草むしりをし、野菜の収穫をしました。休みの間に実が大きくなりました。たくさん収穫できて、大喜びの子供たちです。
 給食時には、栄養職員から「夏野菜のパワー」についてのお話もありました。自分たちの育てた野菜を食べて、元気いっぱいになってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生とのふれあい活動(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(金)の「のびのびタイム」に6年生の企画で、一緒にタグ取りおにごっこをしました。お兄さん、お姉さんたちと仲良く交流することができ、終わった後に子供たちから「楽しかった」「また遊びたい」という声が聞こえてきました。素敵な時間をつくってくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 6年 校外学習
3/4 家庭学習がんばろう週間〜8日 委員会活動
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250