最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:77
総数:339243

学校再開 3年生

 およそ45日ぶりの教室になつかしさと隣との間隔が空けられた机の配置にとまどいが見られました。しかし、マスク越しに見える友達の顔が分かると、自然と笑みがこぼれていました。まだ感染症の心配はありますが、授業を進めながら、少しずつ普段通りの日々が過ごせるように、もう少しがんばっていきましょう。
画像1 画像1

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん 2か月ぶりに学校が始まります!
先生たちは、みなさんが来るのを楽しみにしています。
しかし、まだ感染(かんせん)の心配もあるので、いつもとは少しできることが限られますが、まずは一歩、いつも通りの毎日になるようにがんばりましょう!

今日は、国語から問題。次の言葉を国語辞典(じてん)で調べようと思います。どのじゅん番で言葉が見つかるでしょうか?

1(A:やね B:やく C:やま)

2(A:ごはん B:こはん C:ごばん D:こばん)

3(A:からす B:かかし C:ガラス D:かえで E:かがみ)

4(A:ポーズ B:ポール C:ホール D:ボール E:ホース)

5(A:じゃぐち B:しゃしん C:しやくしょ D:しゃしょう)

学校でももう一度学習はしますが、配られたプリントをもう一度よく読んで、学校の再会に向けて、心と体と頭のじゅんびをしましょう!

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、元気にしていますか?ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね・・・

今日は算数の問題を出します。
「1、2、4、7」の数と「+(たす)、−(ひく)」を使って、1から10までの計算をつくりましょう。

れい:( 2 )「 − 」( 1 )=1
   (   )「   」(   )=2
   (   )「   」(   )=3
   (   )「   」(   )「   」(   )=4
   (   )「   」(   )=5
   (   )「   」(   )=6
   (   )「   」(   )「   」(   )=7
   (   )「   」(   )=8
   (   )「   」(   )=9
   (   )「   」(   )「   」(   )=10
いがいとかんたんだったかな?ぜひ自分でオリジナルの問題をつくってみよう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250