最新更新日:2024/06/20
本日:count up28
昨日:83
総数:340177

3年生「上体おこしに挑戦!」

 今日は、体育館で、上体おこしを行いました。一人一人が目標をもって、一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「お話ミッケの会1組」

 月曜日にお話ミッケの会がありました。いつも素敵な本を読み聞かせしてくださるので、3年生の子供たちは、お話ミッケの日が大好きです。子供たちは、お話の世界に入って、集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体力テスト

 今日の体育では、反復横跳びを計測しました。慣れない動きに苦戦しながらも、子供たちは頑張って取り組んでいました。また、シャトルランの練習もしました。いい記録を出そうと気合い十分な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「植物のからだのつくりを調べよう」

 理科で育てているホウセンカがどんどん大きくなっています。今日は、ホウセンカのからだのつくりを調べました。子供たちは、興味をもって真剣に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「ソフトボール投げをしました!」

 今日の体育科の時間にソフトボール投げをしました。子供たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命取り組んでいました。2回記録を測りましたが、少しでも距離が伸びると、子供たちは、「やった−!」と大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お弁当

 今日は、あいにくの天気だったので、教室でお弁当を食べることになりました。おうちで作ってもらったお弁当を喜んで食べる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 その2

 引き続き、校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 その1

 今日、校外学習で「ますのすしミュージアム」に行きました。子供たちは施設の方のお話を真剣に聞き、富山の郷土料理である「ますのすし」について多くのことを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「モンシロチョウになったよ!」

 理科で「チョウを育てよう」の学習をしています。これまで、幼虫やさなぎの様子を観察してきましたが、この数日で成虫になりました。子供たちと相談し、モンシロチョウを外に放すことにしました。子供たちは、広い空に飛んでいくモンシロチョウに、「がんばれ!」「元気でね!」とお別れしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「見つけたよ♪ハートのにんじん!」

 給食でたべキリンハヤシが出ました。たべキリンハヤシの中には、ハートのにんじんが隠れていました!見つけた子供たちは、うれしそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式 年度末休業〜4月5日

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250