最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:77
総数:339243

3年生 マット運動

 体育科の学習では、マット運動をしています。子供たちは、去年よりもできることを増やそうと、いろいろな技に挑戦しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 月岡のゆるゆる遺産を発表

 総合的な学習では、2学期に見つけた月岡のすてきの発表をしました。調べたことをまとめたスライドを映し出しながら、月岡の魅力を一生懸命伝えている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「明かりをつけよう」

 理科の学習では、豆電球と乾電池をどのようにつなげたら明かりがつくのか調べました。子供たちは、さまざまなつなげ方を試しながら、楽しんで実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「お話ミッケの会!」

 今日は、3学期初めてのお話ミッケの会でした。今日は、今年の干支にちなんだ「トラ」が出てくる話でした。子供たちは、真剣に耳を傾けて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 長なわとび練習

 1月の末にあるなわとび大会に向けて、体育の授業では長なわとびの練習をしています。去年よりも記録を伸ばそうと、頑張る子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「寒さにも負けない3年生!」

 3学期が始まって3日が経ちました。体育科の学習では、縄跳びをがんばったり、四つ葉タイムには、友達と一緒に楽しく遊んだりしています。3年生の子供たちは、寒さにも負けず、元気に学校生活を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「3学期スタート!」

 今日から3学期がスタートしました。新しい年を迎え、子供たちは気持ちを新たに、真剣な様子で始業式に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「書初大会!」

 今日の2時間目に、書初大会を行いました。子供たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと、手本を見ながら、一文字一文字一生懸命書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250