最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:340671

3年生「創校150周年記念作品完成!」

 今年度、創校150周年を迎えた月岡小学校。その記念として、3、4年生はステンドグラスを作りました。子供たち一人一人がデザインを考え、一生懸命作りました。完成した作品は、児童玄関に飾られています。来校された際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 パトロール隊の方にお話を聞きました!

3年生は総合的な学習の時間に、月岡地区のすてきな人について調べる学習をしています。
今日は、子どもたちから多く名前が出たパトロール隊の方をお招きして、話を聞きました。
貴重なお話を聞くことができました。また、子どもたちからの質問にも答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校内読書週間が始まりました!

校内読書週間が今日から始まり、3年生も進んで図書室に行き、本を借りている様子が見られました。
校内読書週間をきっかけに、ぜひいろいろな本に触れてみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「お話ミッケの会♪」

 先週の火曜日に1組、今日は2組のお話ミッケの会の読み聞かせがありました。子供たちは、笑ったり驚いたりしながら楽しくお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校内学習発表会♪

今日は校内学習発表会でした。他の学年の方達に見てもらいました。
緊張していた子どもたちですが、気持ちをこめて表現することができました。
また、他の学年のすてきな発表も見て、自分たちの発表も頑張ろう!とさらに頑張る気持ちがでてきたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 もうすぐ学習発表会です

いよいよ土曜日は学習発表会です。
約1ヶ月間練習を頑張ってきた子どもたち。気持ちを込めてセリフを言ったり、役を演じたりしています。
今日は校長先生を含めた先生方に披露しました。
見てくださった先生方からアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー見学1

社会科の勉強で、スーパーの見学に行きました。
子どもたちにもなじみの深い、地域のスーパーマーケットです。
売り場や、お総菜・お刺身などの製造過程を見学させていただきました。
売り場に並ぶまでにどのような作業があるのか、普段どんなお仕事をしておられるのか知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー見学2

普段は見られない、貴重な仕事風景を見学させていただきました。
「普段お客さんは何人来ますか」「朝何時から働いていますか」など、子どもたちの質問にもたくさん答えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝のおはなし会(2組)

3年2組の2学期はじめてのお話ミッケの会の様子です。
「ねこのはなびや」と「いいからいいから」のお話を聞きました。
「ねこのはなびや」では、見開きの迫力ある綺麗な花火にびっくりしていました。
「いいからいいから」ではおじいさんのセリフや行動に笑いが起きていました。
本に親しむ楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:「学習をがんばっています!」

 2学期になって2週間が過ぎました。子供たちは、毎日の学習に意欲的に取り組んでいます。
 国語科の学習では、「山小屋で三日間過ごすなら、何を持っていくか」について、クロムブックのジャムボードを使いながら、グループで話し合いをしました。
 また保健では、体の清潔について学習し、正しい手洗いの仕方を学びました。給食の時間、学習したことを早速、手洗い場で実践している子供たちの姿が見られ、とても素敵だなと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/7 二十歳の集い
1/9 第3学期始業式
書初め大会
1/10 給食開始
1/11 身体視力測定5・6年 避難訓練
1/12 身体視力測定3・4年
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250