最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:39
総数:338837

3年生 団対抗リレー

 体育では運動会を見据え、団対抗リレーや寝転がってスタートするかけっこなど、いろいろな走る運動に取り組んでいます。
 今日は1年生がちょうど体育館の探検をしに訪れ、3年生は中学年としてかっこいい姿を見せられるよう気合い十分でリレーに挑みました。
 最後には、運動会の練習や縦割り活動で一緒に活動する1年生に「よろしくね」と挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「書写の学習!」

 3年生の書写の学習がスタートしました。3年生では、毛筆の学習が新しく始まります。今日は、最初の授業ということで、用具の名前や置き方、片付け方等を学びました。これからの書写の学習に一生懸命がんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「理科の学習♪ 」

 理科の学習で、春の生き物のすがたを詳しく調べる活動に取り組みました。子供たちは、虫眼鏡を使って、中庭のいろいろな生き物を観察することができました。「石の下に、幼虫がいたよ!」「チューリップの花の中はこんな風になっているんだな」「ありの巣からありがたくさん出てきているよ!」と子供たちは、観察を通してたくさんのことを発見し、感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書オリエンテーションをしました!

 各クラスで図書オリエンテーションが行われました。
 図書室のマナーや使い方をおさらいしたり、本を種類別に分けている番号について教えてもらったりしました。
 また、はじめて国語辞典を使って言葉を探してみました。分厚い辞典に苦戦しつつも、お題の言葉を見つけることができました。
 教室が図書室から近い3年生。休み時間には多くの本と触れ合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はじめての外国語活動(2組)

 1組に続き、今日は2組で外国語活動を行いました。
 はじめての教科に子どもたちは前日からわくわくとしていました。
 先生の英語での自己紹介を聞きながら自分との共通点を探したり、質問したいことを考えてみたりするなど、英語での挨拶や会話を楽しみながら、外国語と触れ合うことができました。
 授業後にも「楽しかった!」「もっとやりたい!」といった声が聞こえてきました。
画像1 画像1

3年生「初めての外国語活動(1組)♪」

 今日は、1組で初めての外国語活動を行いました。先生の英語での自己紹介に、子供たちは興味津々で聞いていました。また、「Hello!」と挨拶をしたり、「Yes!」と答えたりするなど、とても楽しく活動に取り組むことができました。
 明日は、2組が外国語活動に取り組む予定です。これからもっと英語に親しみ、英語を大好きになってほしいと思います。
画像1 画像1

3年生「学力調査にチャレンジ!」

 今日の2時間目に学力調査に取り組みました。3年生にとっては、初めてのチャレンジになります。2年生の学習を思い出しながら一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250