最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:76
総数:340572

4年 宿泊学習 昼食編

 オリエンテーリングでおなかをすかせた子供たち、お待ちかねの昼食の時間になりました。昼食は定食形式だったので、決められた物をとりました。とても品目の多い献立にかなりおなかがいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 宿泊学習 活動編「池遊び」

 午後からの活動では池遊びを行いました。池の上をロープで見渡すターザンロープやいかだに乗って池の上を探検したり、また池の上を竹のアスレチックで渡ったりしました。まずはターザンロープの様子から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 宿泊学習 活動編「池遊び2」

いかだ遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 宿泊学習 活動編「池遊び3」

 池ジャングルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 宿泊学習 夕食編

 夕食はバイキング形式でした。唐揚げをいっぱい入れる子やゼリーが主食になっている子などまさに海のバイキングさながらの自由なお皿が完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 宿泊学習 活動編「チェンジアップ集会」

 宿泊学習1日目の最後に、「チェンジアップ集会」を行いました。集会係は、事前にみんなが楽しめる活動を考え、プログラムを作成したり、実際にゲームを試してみたりと、本番に向けて準備を進めてきました。その甲斐あってか、本番の「チェンジアップ集会」では、たくさんの子供たちの笑顔が見られました。また、班で協力してゲームに挑戦する中で、班の仲間との絆も深まったようです。1日目の最後を、楽しい時間で締めくくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 宿泊学習 生活編

 自分たちでシーツを使ってベッドメイクをしました。朝もみんなで協力しながらシーツをたたんだりと助け合う姿が見ることができました。美化生活係のみんなもお風呂に入った後にお風呂掃除をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会に向けて

 今年の4年生の学習発表会のテーマは水です。水の様々な状態について、表現運動として表しています。水の状態からどんな動きをすればよいかイメージして、チームで動きを作り上げています。場面に合わせた道具を準備して、分かりやすく伝わるように動きに工夫をしています。本番に向けてさらなるチェンジアップを見せていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 創立150周年を記念した作品づくり

 図画工作科の学習では、月岡小学校創立150周年を記念した作品をつくっています。模様を描いたシートに色をつけ、窓に貼り付けることでステンドグラスのようになる作品です。子供たちは、月岡小学校の校舎や運動会の様子など、学校生活の中で思い出に残ってることや場所をテーマに模様を描きました。素敵な作品にしようと、一生懸命作品づくりに取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習発表会の練習が始まりました!

 学習発表会の練習が始まりました。今年は、「水」をテーマにした表現運動を行います。子供たちは、雨が降る様子や川が流れていく様子をどのようにしたら表現することができるか、グループの友達と話し合いながら決めていました。体の動きを工夫したり、ボールやフラフープなどの道具を使ったりするなど、試行錯誤しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 12年雪っこ遠足
2/8 なわとび大会
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 振替休日
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250