最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:39
総数:338843

4年生 学習発表会に向けて

 今年の4年生の学習発表会のテーマは水です。水の様々な状態について、表現運動として表しています。水の状態からどんな動きをすればよいかイメージして、チームで動きを作り上げています。場面に合わせた道具を準備して、分かりやすく伝わるように動きに工夫をしています。本番に向けてさらなるチェンジアップを見せていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 創立150周年を記念した作品づくり

 図画工作科の学習では、月岡小学校創立150周年を記念した作品をつくっています。模様を描いたシートに色をつけ、窓に貼り付けることでステンドグラスのようになる作品です。子供たちは、月岡小学校の校舎や運動会の様子など、学校生活の中で思い出に残ってることや場所をテーマに模様を描きました。素敵な作品にしようと、一生懸命作品づくりに取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習発表会の練習が始まりました!

 学習発表会の練習が始まりました。今年は、「水」をテーマにした表現運動を行います。子供たちは、雨が降る様子や川が流れていく様子をどのようにしたら表現することができるか、グループの友達と話し合いながら決めていました。体の動きを工夫したり、ボールやフラフープなどの道具を使ったりするなど、試行錯誤しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 お話ミッケの会

 2学期のお話ミッケの会が始まりました。「くまくん」のお話では、いろいろな動物たちが、逆立ちをすることで呼び名が変化していくところにおもしろさを感じていました。特にかばくんが出てくると、「あ〜」と声を出すなど、先の展開を想像して笑っていました。今学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1

4年生 地震からくらしを守る

 社会科の学習で、「地震からくらしを守るには」というテーマで、自分の家庭での備えについて考えました。まずは、自分の家で準備している物について意見を考えたところで、グループでそれぞれの家の様子について紹介し合いました。その後、先生の持っているエアーベッドで寝る体験をしてみました。避難用リュックの中を確認して、非常食や携帯トイレやラジオなど、避難した後に使用する物について使い方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 雨が降ると・・・

 連日の猛暑から一転、突然の大雨に見舞われました。朝学校に着く直前に降り出した雨は子供たちの靴や靴下に被害を与えたようで、教室の窓際には、カラフルな靴下暖簾が並んでいました。
画像1 画像1

4年生 音読発表会をしよう!

 国語科の学習で、詩の音読発表会をしました。お気に入りの詩を選んで、グループごとに詩に込められた思いを話し合ってから、音読の工夫について考えました。寂しい気持ちを表す時には、声の大きさを小さくしたり、速い川の流れを表す時には、速く力強く読んだりしました。聞いている友達からも、発表の感想を伝えられるなど、詩をじっくりと味わうことができました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250