最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:39
総数:338837

5年生 朝の様子

 朝の玄関や廊下には、5年生の挨拶が響いていました。「今日からは自分たちが学校のリーダーとしてがんばろう」と、自主的に挨拶運動を始めたかっこいいい姿です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 児童会引継式

 児童会引継式を行いました。5年生は、みんな真剣な表情で6年生からの引継ぎを受けました。これからは、5年生が児童会の中心となって活動していきます。一人一人の主体的な取組で月岡小学校を盛り上げていってくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 がんばった卒業お祝いプロジェクト

 卒業を祝う週間を終えて、5年生の顔には一生懸命にやり遂げた達成感と6年生に喜んでもらえたという満足感があふれていました。振り返りでは、「6年生がとても喜んでくれたのでとてもうれしかった」「準備は大変だったけれど、感謝の気持ちを伝えたいという思いが強かったのでがんばることができた」などの言葉が聞かれました。一人一人が一生懸命に取り組み、めあてにしていた「感謝・感激・感動いっぱいの最高の1週間」になったと思います。最高学年に向けて大きくステップアップしている5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う会

 卒業を祝う会で、5年生は思い出クイズを出したり、ダンスを披露したりしました。全員、6年生への感謝の気持ちを込めて一生懸命に取り組む姿が印象的でした。最後には、1〜5年生みんなで作ったプレゼントを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習のたしかめ

 卒業を祝う週間で大活躍中の5年生ですが、学習もしっかりとがんばっています。今日の学習のたしかめでは、3学期の学習の成果を発揮しようと真剣な表情で問題に取り組んでいました。テスト前には、互いに問題を出し合ったり、家庭学習を積み重ねた自主学習ノートを確認したりする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 祝う週間がんばっています

 卒業お祝い放送やお祝い集会で活躍する5年生です。みんな一生懸命にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 いよいよ卒業を祝う週間

 いよいよ、卒業を祝う週間です。先週の金曜日には、お祝いのメッセージを掲示したり、集会の招待状を届けたりしました。6年生をお祝いする気持ちと準備は、整いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 卒業お祝いプロジェクト

 3月の卒業を祝う週間に向けて、5年生は熱心に活動しています。お祝い放送の内容を考えたり、掲示用の飾りを作ったりと、それぞれの担当が6年生に喜んでもらえるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育をがんばっています

 寒い日が続いていますが、運動大好きな5年生は、ダンスをしたり、縄跳びをしたりしながら熱心に体を動かしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 版画を刷りました

 図画工作科の学習で「ぼく・わたしの花鳥風月」を版画で表現しています。仕上がった作品は、3月2日〜4日の間、教室前に掲示します。是非、ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250