最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:38
総数:339734

5年生 e-ネット安心講座

 e-ネット安心講座があり、インターネットによるトラブルや安全な使い方について学びました。ネットはとても便利で簡単に利用できる反面、様々な危険が潜んでいることを知り、「よく考えて使っていきたい」「困ったときにはすぐに相談したい」という感想をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 物のとけ方

 理科「物のとけ方」の学習で食塩が水に溶ける様子を観察しました。子供たちからは、「水の中にもやもやがある」「透明な糸みたいなものが出てきた」などと興味深そうに観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 読み聞かせ

 お話ミッケの会の方に読み聞かせをしていただきました。今日の話は、宮沢賢治の「注文の多い料理店」。みんな話に夢中になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第5学年 家庭科2

 汚れている場所を確認し、真剣に「そうじ」について考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5学年 家庭科1

 家庭科の授業では、「そうじ」の学習として学校の汚れ探しを行いました。いろいろな場所で一生懸命に探す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 みんなでエール!!

 5年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 本番前日

 明日はいよいよ学習発表会。本番前最後の合奏練習をしました。下校時には「練習の成果を出し切りたい」「明日は、みんなを元気にする演奏をしたい」などの意気込みが聞かれました。明日は、5年生54名全員の心を一つに演奏します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校内学習発表会

 校内学習発表会で、5年生は合奏を発表しました。他の学年を前にして、少し緊張した様子でしたが、これまでの練習の成果を発揮することができました。土曜日には、さらに素敵な合奏を披露できるようにがんばります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体力向上に向かって

 体育科の学習で、ソフトボール投げの記録を伸ばそうと「投力ステップアッププログラム」を考えて取り組んでいます。一人一人が、動きのポイントや練習方法を調べ、友達と話し合い、試しながら効果的な練習になるようにがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2組 調理実習2

班の友達と声をかけ合い、協力しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250