最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:39
総数:338837

5年生 長なわとび大会に向けて

 水曜日に行う長なわとび大会に向けて、各団で練習をしました。どの団もとぶ順番や回すタイミングを工夫しながら熱心に取り組んでいました。当日はどのような好記録が出るのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食品ロスについて発表しました

 総合的な学習の時間に取り組んできた「STOP the 食品ロス」について発表しました。一人一人が調べた内容や実践してきた内容をパソコンを使って丁寧に伝えました。友達の発表を聞いて、みんな「食品ロス」を減らしていこうという思いを高めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第5学年 家庭科

 今日は今学期初めての家庭科を行いました。家庭科では初めてミシンを使うので、真剣に話を聞き、一生懸命にミシンについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミシンを使って

 家庭科の学習で、ミシンの使い方を学習しました。初めてミシンを使う子がほとんどでしたが、真剣に話を聞きながら、上糸と下糸のかけ方を練習しました。この後、ミシンを使ってウォ−ルポケットを製作する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 家庭学習

国語
・教科書180〜183ページを音読する。
・漢字チャレンジテストに向けて、漢字の学習上・下を仕上げて、見直す。
算数
・教科書19、65ページ「おぼえているかな」の問題をノートに解き、答え合わせをする。
社会
・教科書56〜73ページ「情報産業とわたしたちのくらし」をよく読む。
理科
・教科書116〜117、131ページを「たしかめよう」の問題をノートに解く。

5年生 書初大会2

 どの子供も一画一画に気持ちを込めて、真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書初大会1

 始業式が終わったあと、各教室で書初大会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 始業式

 明けましておめでとうございます。
 今日は3学期始業式でした。よりよい3学期にしようと、校長先生のお話に一生懸命に耳を傾ける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250