最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:64
総数:340597

5年生 What would you like?2

 英語でのやりとりを楽しむ子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 What would you like?1

 外国語の学習の様子です。
 実施にお店を開いて、英語で注文したり、値段を尋ねたりしました。
 やりとりを楽しむ子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 実験中

 理科の学習の様子です。
 食塩が水に溶ける量には限りがあるのかを実験によって確かめています。
 班の仲間と協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 夢の我が家づくり

 図画工作科では、夢の我が家をつくっています。
 扉をつくったり、窓をつくったり、カラフルな床にしたり...
想像豊かに楽しみながらつくっています(*~^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水に溶けるとは・・・

 理科の学習の様子です。
 コーヒーシュガーや小麦粉を水に混ぜて、しばらくたったものを観察しています。
 かき混ぜた直前と比較しながら分かったことを絵や文字で書き表すことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キックベース

 体育科「キックベース」の様子です。
 自分たちでルールを付け足したり、改めたりしながら学習を進めています。
 ボールを考えて蹴ったり、作戦を立てて守る姿が見られるようになってきました。
 声をかけ合う姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歩幅を調べよう!

 算数科の学習の様子です。平均を使って、自分の歩幅を調べました。「自分の歩幅のだいたいが分かったよ!」「3回計測して1cmしか誤差がなかったよ!」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 落語の楽しさを伝えよう!

 国語科では、班ごとに担当する落語の話をかえ、それぞれの話の楽しさを友達に伝えようと活動しています。分からない昔の言葉を調べたり、落語しぐさの練習をしたりしながら、力を合わせて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 一週間の素敵なスタート!

 今日は、お話ミッケの会がありました。
 トランペットにまつわる話を聞いた後に、実際にトランペットの音色を聞かせていただきました。最後には、「天空の城ラピュタ」の中の曲を演奏してもらい、「すごい!」「目が覚めた!」と話す子供たちでした。一週間の素敵なスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 消してかく

 図画工作科の学習の様子です。光と影を意識しながら、手を描いています。
 消すときの力加減に気を付けながら、真剣に取り組む子供たちです。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 家庭学習がんばろう週間 〜3月6日
3/1 集金引落し日
3/3 児童会引継ぎ式(延期)卒業を祝う会(延期)

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250