最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:52
総数:339298

5j年生 後期学級代表紹介式

 四つ葉タイムの様子です。この日は、後期学級代表紹介式が行われました。
 校長先生のお話を聞いたり、各クラスの学級代表の言葉を聞いたりする中で、後期もみんなで考えた学級目標を大切にして、支え合いながら成長していきたいという気持ちが高まる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 気持ちを込めて

 合奏練習の様子です。2曲を最後まで通して演奏できるようになった5年生の子供たちです。
 ただ演奏するのではなく、それぞれの曲のイメージをもち、気持ちを込めることを大切にして練習を進めています。
画像1 画像1

5年生 合奏がんばっています!

 学習発表会に向けて、器楽合奏の練習に取り組んでいます。お互いのパートの旋律を聴いて音の重なりやリズムの楽しさを感じながらがんばっています。
 美しいハーモニーを響かせられるよう、これからもがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 手をよく見て

 図画工作科の学習の様子です。
 「消してかく」の学習では、自分の手を描く予定です。この日は、練習としてグーチョキパー等、さまざまな手の形にして、よく見て描きました。
 「いっぱい線があるな。」「うまくかけたよ。」等の声が聞こえてきました。夢中になって取り組む子供たちの姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 どんな言葉をかける?

 国語科の学習の様子です。ある二人のやりとりの例から、自分だったらその二人にどのうように声をかけるのかをグループで話し合いました。
 友達の気持ちを考えながら、温かな声かけを考えることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 楽しくソーイング

 家庭科の学習の様子です。これまでいろいろな縫い方の練習をしてきました。
 今日は、自分の名前の刺繍に挑戦です。素早くきれいに縫えるようになってきました。
 集中してがんばる子供たちの姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 Let's study English!

 外国語活動の様子です。身近な人を英語で紹介する活動を行っています。紹介カードを真剣につくる子供たちの様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間と楽しく

画像1 画像1
 体育科で、体の動きで何かを表現する学習をしました。同じ団の仲間と動きを考え、楽しく表現できました。のびのびと体を動かす様子が見られました。

5年生 ナイスリターン

 道徳科の学習の様子です。相手の気持ちを考えながら、自分の気持ちを伝えるということをテーマに、友達と会話のキャッチボールを行いました。
 思いやりの気持ちをもってやりとりする大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会を楽しみました

画像1 画像1
 集会係の企画で、学級集会をしました。自作の物語を聞いてクイズに答えるコーナーなどもあり、自分たちの工夫で楽しい時間にすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250