最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:52
総数:339299

5年生 歩幅を調べよう!

 算数科の学習の様子です。平均を使って、自分の歩幅を調べました。「自分の歩幅のだいたいが分かったよ!」「3回計測して1cmしか誤差がなかったよ!」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 落語の楽しさを伝えよう!

 国語科では、班ごとに担当する落語の話をかえ、それぞれの話の楽しさを友達に伝えようと活動しています。分からない昔の言葉を調べたり、落語しぐさの練習をしたりしながら、力を合わせて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 一週間の素敵なスタート!

 今日は、お話ミッケの会がありました。
 トランペットにまつわる話を聞いた後に、実際にトランペットの音色を聞かせていただきました。最後には、「天空の城ラピュタ」の中の曲を演奏してもらい、「すごい!」「目が覚めた!」と話す子供たちでした。一週間の素敵なスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 消してかく

 図画工作科の学習の様子です。光と影を意識しながら、手を描いています。
 消すときの力加減に気を付けながら、真剣に取り組む子供たちです。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習5

 体験することを通して、これまでなんとなく知っていたことが確かになり、防災についての意識を高めることができました。
 実際に聞くこと、見ること、体験することを通して、実りの多い1日となりました。たくさんのことを教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習4

 午後からは、四季防災館に行きました。
 四季防災館では、実際に体験することを通して、災害の恐ろしさについて改めて感じたり、もしものときにどのようにして自分の命を守るのかということについてより詳しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習3

 お昼の様子です。
 清々しい天気の中、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習2

 語り部講座の様子です。
 事前学習や資料だけでは伝わらなかった「気持ち」について知ることができ、大変貴重な時間となりました。
 イタイイタイ病について詳しく学ぶことができただけでなく、自分たちの住んでいる富山市について改めて考えることにつながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習1

 校外学習に行ってきました。
 まずは、イタイイタイ病資料館です。
 ガイドをしてくださった方の話を真剣に聞いたり、メモをとったりする姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250