最新更新日:2024/06/08
本日:count up44
昨日:77
総数:339287

5年生 中庭のお披露目会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校の月岡っ子に集まってもらい、中庭のお披露目会をする日でした。今朝まで降った雨で、中庭には水たまりができてしまっており、その整備から始まりました。そして、いよいよ、お披露目会が始まりました。お披露目会が終わる頃には、雨も上がり、月岡っ子も中庭に親しみを感じてくれたようでした。
 明日からは、中庭でウォークラリーを行います。ウォークラリーや、今後の休憩時間に、たくさんの月岡っ子が中庭で楽しんでくれることを願っています。

5年生 理科の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 食塩がとける様子をじっくり見つめ、「物がとけることは、どうなることなのか」について、とても気になっている子供たちです。

学習発表会 がんばりました! 5年生

 今日、本番を迎え、家族を前にすると緊張していた子供たちも、いざ発表が始まると堂々と発表することができました。

 発表後、教室に戻って、自分たちの演奏を聴き、前日の練習よりもみんなの息が合うことができ、納得のいく演奏になったようでした。これまでの経験を、今後の学習にも生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習 その4

 2日目は野外炊飯。火おこしは初めての体験でしたが、空気が入るようにと上手に薪を組み立てて、火を着けました。おいしいカレーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習 その3

 夜にはキャンドルサービスをしました。キャンドルマンが楽しいゲームをしくてれました。最後には、火を囲んで、一人一言ずつ一日目を過ごした感想を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習その2

 「ワイルド遊び」ロープを上手に活用し、ブランコや綱渡りなどを作って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習その1

 10月4日、5日と富山市子どもの村で宿泊学習を行いました。
初めての活動でしたが、班の友達と協力し合いながら、どの活動も楽しんで終えることができました。常に時間を見ながら、早め早めに行動することもでき、とても立派でした。時間を上手に使って、部屋でも有意義に遊べたようです。さらにクラスや学年の絆が深まった2日間でした。

下の写真は出発式・到着式・オリエンテーションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250