最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:77
総数:339243

最後の四つ葉タイム 5年生

 6年生と過ごす最後の四つ葉タイムでは、縦割り班のみんなからメッセージを渡しました。「今までありがとうござます」と言って渡すと、6年生からも「ありがとう、楽しかったよ」と返事がもらえました。6年生もうれしそうでした。最後に5年生と6年生で記念撮影。短い時間でしたが、気持ちを伝えられたようです。

 1年間、縦割り班を引っ張ってくれて、6年生さん、本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へエール!!  5年生より

 卒業式まであと2日になった6年生へ5年生からこれまでの感謝の気持ちや、今後の活躍を願って、エールを送りました。
 晴れた中庭でサプライズの演出を企画しました。6年生は突然のことでびっくりしていたようですが、5年生のエールに喜んでくれたようです。そんな6年生の姿に喜びを感じた5年生でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う集会「月岡っ子TV」 5年生がんばりました!

 これまで準備してきた、卒業を祝う集会を行いました。コロナ禍でずいぶん全校での集会を行っていませんでしたが、こうやって5年生主体で集会ができることに、子供たちも気合いを入れていました。
 「月岡っ子TV」と題して、集会をテレビ番組風に進めていきました。全校が一つになって「あったかファミリー」になれたようです。司会やインタビュー、出し物の劇など、たくさんの出番がありましたが、誰かを喜ばせるという立場になって初めて味わえる楽しさを、今回知ることができたようです。
 これから6年生になって、最高学年としての大変さや、それを乗り越えたあとの喜びをたくさん経験していくことでしょう。でも、5年生の子供たちなら、きっと大丈夫!

 今日を無事、成功に終えられた5年生に、ブラボー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科 電磁石を利用しておもちゃを作ろう

 理科の学習で、電磁石の仕組みを学びました。スイッチを入れると磁石の力をもつ性質を利用して、クレーンゲームやごみの分別機、プロペラなどのおもちゃをつくりました。つくったおもちゃを見せ合い、お互いに遊んで楽しみました。遊びを通して、身近な物にも興味をもってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き継ぎ式(5年生)

 今日は6年生から5年生に委員会の仕事が引き継がれました。6年生から受け取った委員会をファイルを胸に、新たな目標に向かってがんばる5年生です。

 そんな5年生の姿を見つめる4年生。5年生の背中を見て、何か感じくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250