最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:83
総数:340154

6年生「中学校体験学習−No.1−」

 今日の5時間目に、中学校体験学習がありました。月岡中学校から、先生と生徒が来校され、中学校の話を聞いたり、中学校の授業を体験したりしました。子供たちは、少し緊張しながらも、興味をもって楽しく参加することができました。
 1組は、社会科の体験授業を行い、歴史上の人物ビンゴをしながら、時代の流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後のお話ミッケの会と感謝の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の「お話ミッケの会」の方による読み聞かせがありました。1年生の時から、いろいろなお話を読んでいただき、子供たちにとって、とても楽しい時間でした。6年生になっても、ついつい絵本の世界に引き込まれ、夢中になりました。
 
 卒業式まであと20日あまりとなりましたが、今までたくさんの方々に支えられてきました。今日は、お話ミッケの会の方や、緊急スクールサポートスタッフの方に、感謝の気持ちをこめて書いたお手紙を渡しました。

 卒業式まで、いろいろな方に、感謝の気持ちを伝えていきたいと考えています。
 

6年生 「短なわとび大会」

 今日の体育の時間に、短なわとび大会を行いました。30秒間で二重跳びが何回跳べるか記録をとりました。子供たちは、1回でも多く跳ぶことができるように、一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「長縄跳び大会」

 今日は、6年生の長縄跳び大会でした。1年生から5年生のこれまでの総合成績は、1位赤団、2位は、白、青、黄団です。6年生の結果で順位が決定するという緊張感に包まれた中、子供たちは、団で声をかけ合い、一生懸命に縄を跳んでいました。
 2分間で200回以上跳んだ団もあり、6年生の底力を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「漢字・計算チャレンジテスト」

 今週、漢字と計算のチャレンジテストを行いました。6年生は、1級の問題に取り組みます。どの子も真剣に問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「雪の日の仕事!」

 今朝は、雪が降ったため、6年生で除雪を行いました。みんなでやると、あっという間に玄関前がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「長縄跳びの練習!」

 体育科の時間に長縄跳びをしています。今日は、来週の長縄跳び大会に向けて、団ごとに練習をしました。みんなでタイミングを合わせながら、一生懸命練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「除雪をがんばりました!」

 今朝は、雪が積もっていたので、6年生が玄関前を除雪しました。子供たちのおかげで、あっという間にきれいになりました。さすが、6年生!学校のためにがんばって働いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭学習

○国語・教科書18〜173ページの下に書いてある漢字を、漢字ノートに3回ずつ練習する。

○算数・教科書198〜205ページの問題を算数ノートに書く。

6年生 「3学期スタート!&書初大会!」

 今日から3学期がスタートしました。教室では、新年を迎え、新たな気持ちでがんばろうとはりきっている子供たちの姿が見られました。
 また、小学校生活最後の書初大会では、これまでの練習の成果を発揮し、一文字一文字気持ちを込めて、丁寧に書くことができました。
 外は大変な雪となりましたが、子供たちは、気持ちのよい新学期のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250