最新更新日:2024/06/18
本日:count up63
昨日:71
総数:339891

6年生 外国語科「食物連鎖について発表しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科の時間に、地球の生き物の食物連鎖について発表しました。
 どのような生き物が、何を食べるのか「○○ eat △△」、その生き物はどのような様子なのか「○○ are △△」と発表することができました。様子を表す時には、ジェスチャーも付けました。
 堂々と発表すことができ、とても満足そうでした。環境を守ることの大切さも分かったようです。

6年生「体育科−ティーボール!−」

 体育科の学習で「ティーボール」をしています。気持ちのよい天気の下、思い切り体を動かし、運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「1年生ともっと仲良し大作戦♪」

 四つ葉タイムに、1年生と一緒に遊びました。今回は、グループごとに、1年生ともっと仲良くなれる遊びを考えました。
 遊び終わった後、1年生が笑顔で「楽しかった!」と言ってくれたので、6年生も笑顔になっていました。1年生ともっと仲良くなることができた四つ葉タイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科「思い出の場所」

 卒業まで4か月あまりとなりました。
 6年生は、今までの学校生活を思い出し、一番心に残っている場所を選んで絵を描いています。
 思い出の一枚の絵を、思いをこめて仕上げたいと真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 秋晴れの中での学級活動

 今日は、とてもいい天気でした。
 グラウンドでけいどろ(鬼ごっこ)をして、思いっ切り走りました。
 みんなで仲良く、いい汗をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「走り幅跳び!」

 今日の体育科の時間に、走り幅跳びの記録を測定しました。より遠くまで跳ぼうと、子供たちは、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「e-ネット安心講座」

 今日は、e−ネット安心講座を行いました。講師の先生から、インターネットや情報機器等の危険性を教えていただき、トラブルを回避する方法やインターネットの安全な使い方について考えることができました。
 今日学んだことをこれからしっかりと生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「卒業記念制作〜ガラス工房〜」

 今日は、2組が富山市ガラス工房へ行き、卒業記念のペーパーウエイトを制作しました。
 最初に、形や色、模様や泡の大きさ等を決め、デザインを考えました。その後、ガラス作家の方に丁寧に教えていただきながら、作品を作りました。どのペーパーウエイトも、一人一人の思いが込められた素敵なものになりました。作品の仕上がりをとても楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250