最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:77
総数:339256

6年生「ペーパーウェイト完成!!」

 先日、ガラス工房に行って制作したペーパーウエイトが完成しました。子供たちは、どのような作品に仕上がったのか、わくわくしながら箱を開けていました。
 完成した作品は、学年で見合いました。今日は、校長先生や教頭先生、教務主任の先生も見に来てくださいました。どれも素敵な作品に仕上がり、子供たちは大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「英語を使ってトランプ♪」

 今日の外国語科の学習では、子供たちは、英語を使ってトランプをしました。みんなが笑顔で、楽しく活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書き初め練習「希望の道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は「希望の道」を書きます。卒業に向けてがんばっている6年生にぴったりの言葉です。
 お手本をしっかりと見て、はね・とめ・はらいに気を付けて、集中して書いています。「小学校生活最後の書初大会は金賞をとりたい!」と気持ちを高めてがんばっています。懇談会に来校される方は、掲示した書き初めをぜひご覧ください。

6年生「富山地方鉄道不二越・上滝線をテーマとした標語表彰式」

 富山地方鉄道不二越・上滝線をテーマとした標語の表彰式が視聴覚室で行われました。
 自治振興会長と月岡地区センター所長が来校され、入賞した8名の子供たちは記念品をいただきました。子供たちは、入賞をとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語科「食物連鎖について発表しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科の時間に、地球の生き物の食物連鎖について発表しました。
 どのような生き物が、何を食べるのか「○○ eat △△」、その生き物はどのような様子なのか「○○ are △△」と発表することができました。様子を表す時には、ジェスチャーも付けました。
 堂々と発表すことができ、とても満足そうでした。環境を守ることの大切さも分かったようです。

6年生「体育科−ティーボール!−」

 体育科の学習で「ティーボール」をしています。気持ちのよい天気の下、思い切り体を動かし、運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「1年生ともっと仲良し大作戦♪」

 四つ葉タイムに、1年生と一緒に遊びました。今回は、グループごとに、1年生ともっと仲良くなれる遊びを考えました。
 遊び終わった後、1年生が笑顔で「楽しかった!」と言ってくれたので、6年生も笑顔になっていました。1年生ともっと仲良くなることができた四つ葉タイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科「思い出の場所」

 卒業まで4か月あまりとなりました。
 6年生は、今までの学校生活を思い出し、一番心に残っている場所を選んで絵を描いています。
 思い出の一枚の絵を、思いをこめて仕上げたいと真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 秋晴れの中での学級活動

 今日は、とてもいい天気でした。
 グラウンドでけいどろ(鬼ごっこ)をして、思いっ切り走りました。
 みんなで仲良く、いい汗をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「走り幅跳び!」

 今日の体育科の時間に、走り幅跳びの記録を測定しました。より遠くまで跳ぼうと、子供たちは、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250