最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:76
総数:340526

6年生 調理実習3

みんなでおいしくいただきました(*^^*)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習2

料理をつくっている間に、洗える物を洗ったり、片付けたりするなど、見通しをもって調理をする姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習1

今日は、調理実習を行いました。
班の仲間と協力して、野菜のベーコン巻きとベーコンポテトをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生との交流集会

 1年生との交流集会を行いました。6年生は、この集会に向けてみんなで楽しく遊ぶための話合いを繰り返してきました。今日は、1年生が喜んで遊んでくれる姿を見て、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 みんなで合奏♪

 今日は、これまで練習してきた「コンドルは飛んで行く」の発表会でした。
 強弱やリズムに気を付けながら、みんなで心をそろえて演奏することができました。
 すてきな合奏ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 清掃・準備活動

 6年生は、明日の県東部研究会に向けて校舎内の清掃や会場の準備を行いました。来校される先生方に気持ちよく過ごしてもらおうと熱心に活動しました。自分で仕事を見付けて進んで働く姿に、月岡小学校の最高学年としての自覚を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 水墨画に挑戦!

 図画工作科「墨で表現しよう」の学習で、自然の様子を表す水墨画を描いています。色の濃淡や筆づかいを工夫しながらがんばって作品づくりに取り組んでいます。子供たちからは、「やっぱり雪舟はすごい」という声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習(話合い)

 国語科「みんなで楽しく過ごすために」で、目的や条件に応じて話合う学習をしています。1年生と一緒に楽しめる遊びについて、一人一人が考えをもち、積極的に質問し合いながら意見をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校内発表会1

 昨日は、校内発表会でした。6年生は、それぞれ係の仕事を分担しています。どの学年もスムーズに発表ができるよう、進んで仕事を行う子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校内発表会2

 下級生に見てもらう機会は、昨日の校内発表会だけになります。だから、「大切な本番」という気持ちをもち、真剣に演技をする子供たちの姿が見られました。
 発表後、自分たちの演技は80点代と振り返る子供たちが多く、まだ高められると考えていることが分かりました。
 本番までの残り数日、できることを行い、更に高めていきたいと思います。お楽しみに☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250