最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:20
総数:340210

6年生 2年生さんの歌を聴きました!2

 すてきな歌を聴かせてもらったお返しに、6年生からも歌を送りました。のびやかな歌声を体育館に響かせることができました。
 2年生さんがんばってきてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 2年生さんの歌を聴きました!1

 今日は、来週連合音楽会に出る2年生さんの歌を聴かせてもらいました。
 「優しい歌声がとてもすてきでした!」「緊張するかもしれないけれど、自信をもってがんばってください!」など、6年生としてエールを送ることができました。たくさんの人が挙手をして2年生さんに伝えようとしている姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ステージで練習!

 学習発表会の練習の様子です。今日は初めてステージで練習しました。
 これまでふれあいルームや教室で練習していたので、もっと大きい声や動きが必要だと感じた様子でした。今日の気付きを大切にして練習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 創作劇発表会2

 その学年を振り返り、学んだことなどのメッセージを入れながら、見る人が楽しめる劇を披露することができました。
 学習発表会では、子供たちが考えた内容を取り入れた劇をしようと考えています。みんなで協力してがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 創作劇発表会1

 総合的な学習の時間では、「自分発見プロジェクト」として、これまでの小学校生活の振り返りをしています。
 2学期に入り、団で分かれて学年ごとの振り返り劇をつくっていました。
 今日は、その発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ陸上記録会2

 暑い中、自分の目標を目指して一生懸命に競技をする子供たちの姿が見られました。
 他校の6年生や係をしてくださっている方にも、「こんにちは」「ありがとうございます」と進んで挨拶する姿も見られ、感心しました。
 本当によくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ陸上記録会1

 今日は、チャレンジ陸上記録会でした。
 ☆真剣に、☆感謝の気持ちをもって、☆楽しむ
 という目標をを事前にみんなで決めて本番に望みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 教育実習

 9月2日から、6年1組に教育実習生が来ています。一緒に学習したり、話したりしながら楽しく過ごしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 2学期スタート!

 2学期が始まりました。
 久しぶりに元気な子供たちの声が校内に響き、うれしくなりました。
 最高学年として、よい緊張感をもって始業式に臨むことができました。
 学活では夏休みの思い出フリートークを行い、久しぶりに会った友達と会話を楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

 租税教室が行われ、税理士の方から税金のしくみや使われ方等について詳しく教えてもらいました。みんな真剣に話を聞きながらくらしを支える税金の大切さを感じていたようです。最後には、月岡小学校6年生全員の2年間分の教育を支えてくれた税金(約1億円)の重さを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250