最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:76
総数:340571

6年生 音楽で曲づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の学習では、グループごとに曲づくりに取り組み、友達に披露しました。どのグループも、使う楽器や音符や休符を工夫しており、世界に一つだけの、すてきな音色が演奏される時間になりました。

5・6年生 書き初め大会

 5・6年生は体育館で大会に参加しました。1年の始まりにふさわしい真剣な態度で取り組みました。友達同士で、お互いのよさや努力を認め合う姿も見られました。
 3学期は、6年生は自分の力を伸ばすだけでなく、最高学年としての思いや取組を5年生に伝えること、5年生はそれを引き継ぎ、最高学年への心構えをもつことを期待しています。2024年の3学期もよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 百人一首大会2023年

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生全員で、百人一首に取り組みました。上の句と下の句を覚えて、去年よりもレベルアップした子供もいました。百人一首を終えて、互いのがんばりを認め合う姿がすてきでした。
 たくさんの行事、たくさんの学習をがんばった2023年になりました。来年の2024年もさらにレベルアップする姿を期待しています。

6年生 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の大会に向けて、練習をがんばっています。今日は、改善ポイントを個別に確認しました。これからの練習で、ますます力を伸ばしていくのを楽しみにしています。

自分発見プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 編集者の方と、花火師の方に来校いただき、仕事の内容だけでなく、仕事への熱意などたくさんのことを教えていただきました。
 身近にある本が出版されるまでに多くの人が関わっていること、花火づくりにもたくさんの苦労があることを知り、自分が気になる仕事にも、人との関わりや苦労があるのか気になっている子供たちでした。調べ学習を進め、自分が気になる仕事について、学習参観日に発表する予定です。

6年 校外学習・心の劇場

 今日は、オーバードホールで劇団四季「エルコスの祈り」を鑑賞しました。本物の俳優さんの歌声や演技を間近で見ることができ、とても楽しい貴重な時間となりました。
 また、お昼ご飯は県庁前の公園で食べ、その後、県庁の見学をさせていただきました。普段は入ることがない大会議室にはいらせていただきました。ここでは、災害時の緊急対策会議が行われるということで、大きなテレビモニターや、マイクなど、珍しいものに興味津々でした。
 1日とても貴重な体験となりました。また、路線バスにての移動も、初めての体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校生活最後の学習発表会(6年)

 小学校生活最後の学習発表会は、大成功に終わりました。役になりきる子、一生懸命歌う子、裏方の仕事をみんなに合わせて行う子、どの部分を切り取っても、集中して取り組む子供たちばかりでした。
 こうしてまた一つ小学校での行事が終わると、卒業がまた近づいたように感じます。子供たちが卒業まで充実した学校生活を送れるよう、今後もサポートしていきたいと思います。

 本日は、大勢の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

6年 校内学習発表会

 他の学年の発表を見せてもらって、気合いが入った6年生。発表の間、自分の役や仕事に、一生懸命に取り組みました。拍手や助言をいただき、土曜日に向けて、気持ちを高めています。
 土曜日は、来校される方々に、過去最高の発表を披露できるようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 チャレンジ陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 月岡小学校の6年生は、チャレンジ陸上記録会の午前の部に参加しました。大きな競技上で、競技をやりきった直後の子供たちの様子です。よくがんばりました!

総合的な学習の時間 自分発見プロジェクト(6年)

 今日は、看護師の方に来ていただき、看護の仕事について詳しく教えていただきました。また、手洗いや聴診器などの体験も行い、命を守る大切さを感じたようです。そうした命を扱う看護師は責任のある大変な仕事でもあり、人に感謝される、とても人の役立つ仕事であると感じたようです。
 自分の目指す仕事は違うかもしれませんが、どの仕事にもやりがいや大変さがあるということを学んでいます。たくさんの方の話から自分にも生かそうとしているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 おはなしミッケの会 クラブ活動(3年見学)
2/7 12年雪っこ遠足
2/8 なわとび大会
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250