最新更新日:2024/06/20
本日:count up35
昨日:316
総数:1168530
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

9月19日(火)朝の風景

 3年生の始業前の様子です。
 落ち着いた雰囲気で一日がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)GIGAスクール構想推進モデル校公開授業研修会

 本日の公開授業研修会には、講師として信州大学准教授 佐藤和紀先生にお越しいただいています。
 公開授業後の授業者との懇談では、学習者がアウトプットを「くりかえす」ことの重要性について、教科ごとの具体的な手立ても交えて教えていただきました。また、クラスルームに学習手順等の情報を提示しておくことで、生徒が自分のペースで学習を進められ、自ら学習を調整できる姿につながることも学びました。
画像1 画像1

9月13日(水)朝の風景

 1年生の朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)朝の風景

 生徒玄関内の朝の様子です。
 どの生徒も、さわやかな挨拶をして通っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)授業風景

 2年生の美術の授業では、透視図法の学習をしています。各自が調べた部屋の画像等をもとに、部屋のバランスについて話し合っています。
 2年生の国語では、「盆土産」の学習で、実際に体験した墓参りの様子を画像を使って学んでいます。
 3年生の国語では、「挨拶−原爆写真によせて」の学習で画面上の付箋を使って意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)登校の様子

 少し蒸し暑い朝です。
 生徒は元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)授業風景

 今年度、ICT利活用の日常化を目指して、授業では効果的な場面でクロムブックの活用に取り組んでいます。
 1年1組では、合唱コンクールで歌う曲について、クロムブックで曲を聴いたり、活用し話し合ったりしていました。
 2年2組では美術の鑑賞で、レオナルドダヴィンチの名画に意見を書き込んで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(木)朝の風景

 2年生の朝の様子です。
 教室は大変落ち着いた雰囲気です。
 駅伝部の活動を終えた生徒は、汗を拭きながら教室へ入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)朝の風景

 1年生の朝の様子です。
 朝から楽しそうに談笑しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)2学期スタート

 今日から2学期が始まりました。
 生徒は元気に登校しています。
 
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
2/9 1年 働く人に学ぶ会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日 県書初大会
2/13 県立高校推薦入試

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522