最新更新日:2024/06/06
本日:count up75
昨日:75
総数:339241

重要 児童生徒の登下校時等における交通安全について

 標記の件につきまして、7月29日(水)、自転車で登校していた中学生が集団登校中の児童に衝突し、児童が重傷を負う事故が発生しました。以下のことについて、ご家庭でもご配意くださるようお願いいたします。
1 自転車乗車時のヘルメットの着用
2 自転車乗車時、歩行者付近での徐行等の歩行者優先
3 登下校時の歩き方(歩道いっぱいに広がらないよう、ふらふらと蛇行することのないよう)
4 自転車保険への加入

猿に関する目撃情報

15日15:30過ぎ、学校周辺に猿の目撃情報が寄せられました。猿の行動は予想が難しく、この後も近辺に出没する危険が考えられます。つきましては、明日の登校に際して、次の3点についてご家庭でご指導をお願いします。
1:猿に近付かない
2:猿を見かけても大声を出さない
3:猿を見かけても走らず静かにその場を離れる
なお警察がパトロールをすることになっています。

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.4

 このことについて、下記文書を確認ください。

 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.4

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

 このことについて、文部科学省・厚生労働省より周知の依頼がありました。詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。

(参考) 厚生労働省ホームページ
 ・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
 ・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
 (委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.3

 このことについて、下記文書を確認ください。

 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.3

「学びの保障」に関する施策について

 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について、児童生徒の「学びの保障」のため、文部科学省がまとめた基本的な考え方や支援策についての情報が提供されています。
 以下のアドレスを確認ください。

 https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/14110...

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2について

 このことについて、下記文書を確認ください。

 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2

「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議」の設置と検討会議だよりについて

 このことについて、下記文書を確認ください。

 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.1

重要 6月1日(月)から学校を再開します。

 このことにつきまして、富山市教育委員会より通知がありました。
1 6月1日(月)から学校を再開します。
2 6月1日(月)〜9日(火)は、給食はありません。昼食の持参をお願いします。
3 6月10日(水)より個包装での給食から始め、段階的に通常に近い給食を提供します。
4 1学期の終業式は8月7日(金)とします。
5 夏季休業は、8月8日(土)〜8月17日(月)とします。
 詳しくは、下記の文書を確認ください。
 尚、下記の文書は、本日児童を通して配付します。

0527保護者宛(小中学校)「学校再開と夏季休業期間変更のお知らせ」(月岡小)

0527保護者宛「学校再開後の出席停止等の取扱いについて(変更)」(月岡小)

重要 5月25日(月)〜29日(金)の登校日について

 本校の登校日のもち方については、下記文書を確認ください。
 尚、持ち物等、詳細なことにつきましては、21日(木)に学校から郵送する文書にて確認ください。

0520臨時休業期間中の登校日について(月岡小)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250