最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:67
総数:802085

築山は大人気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芸術的に草が刈られた築山は、鵜坂っ子の人気の遊び場です。

 今日も、子供たちの歓声が響きます。

朝のストレッチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、朝の会の前に、背筋をしっかり伸ばしてストレッチをしています。身体も心もすっきりさせて、1日のスタートです。

フラワーロード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの東側のスペースにひまわりやコスモスが生き生きと咲き誇っています。地域の方の温かいご協力のおかげで、フラワーロードになりました。本当にありがとうございます。

 毎朝、花々に見守れながら、鵜坂っ子が登校してきます。

おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、おいしい給食をいただいています。美しい音楽や校内放送を聴きながら、味わっていただいています。来週の給食も楽しみです。

手際よく準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学級も、静かに、そして手際よく給食の準備を進めています。

背筋を伸ばして

画像1 画像1
 背筋をぴんと伸ばしたよい姿勢で、椅子に座っている鵜坂っ子たちです。合い言葉は、「ピン・ピタ・グー」です。

 

シェイクアウトとやま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震が発生したと想定して、防災訓練を実施しました。
 身を守る3つの動作(まず低く・頭を守る・動かない)を確認しました。みんな真剣に取り組むことができました。

 実施後は、各学級で振り返りを行いました。

2学期 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ2学期がスタートしました。

 教室には、担任の先生から子供たちへのメッセージが書かれています。一人一人の目当てに向かって、取り組んでいきます。

2学期の登校が始まります

 明日の2学期の登校を迎えるにあたり、防犯協会の会長さんが水槽に入ったキタノメダカを持って来てくださいました。大切に育てていきたいと思います。
 地域の方々、いつも鵜坂っ子のためにありがとうございます。

画像1 画像1

元気いっぱい 鵜坂っ子 〜プールにて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開放の4日目になりました。今年度のプール開放は、地区別になっています。

 毎日、元気な鵜坂っ子が、自分の目当てに向かって、水泳に親しんでいます。

 暑い中での、PTAの方によるプール監視へのご協力、本当にありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/21 5年生スキー搬入(17:45まで)
1/24 5年スキー教室(牛岳)
4、6学年6校時目まで
1/25 なわとび名人選手権大会(2、4、6学年)
6学年薬物乱用防止教室
県書き初め大会練習会
1/26 1学年交通安全パトロール
なわとび名人選手権大会(2、4、6学年)
1/27 なわとび名人選手権大会(1、3、5学年)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004