明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

切磋琢磨の新庄中2

<女子バスケットボール部>
 女子も実戦形式で練習しています。気になるところはストップして、どうしたらよいかを考えて練習していました。1番元気なのが顧問の先生なので、生徒も負けずに動いて動いて充実した練習にしてもらいたいですね。

♯団体競技のレベルの底上げ
♯今日はいい天気
♯顧問も生徒に負けてない
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨と新庄中1

5月2日(日)午前
<女子ハンドボール部>
 2、3年生と1年生で一緒にできる練習は一緒に行っていました。まだまだ力の差はありますが、1年生もチームの力になってくれます。楽しみです。

♯ゴールデンウィーク2日目
♯今日も雨
♯学校に響く元気な声
画像1 画像1
画像2 画像2

雨と新庄中2

<剣道部>
 竹刀を持つ前に、体の使い方を顧問の先生から指導されていました。道具を使った競技は、どのように身体を使って道具を扱うかが重要ですね。一つ一つ丁寧に動作を覚えてもらいたいですね。

♯ゴールデンウィーク2日目
♯今日も雨
♯学校に響く元気な声
画像1 画像1
画像2 画像2

雨と新庄中3

<吹奏楽部>
 2、3年生は合奏、1年生はカラーガード(旗)を振る練習を行いました。GWは集中的にレッスンに取り組めます。楽器を触る時間に比例して実力も付いていきます。音色を合わせて頑張れ。

♯ゴールデンウィーク2日目
♯今日も雨
♯学校に響く元気な声

雨と新庄中4

<男子ハンドボール部>
 1年生が来てくれているので、多くの人数で練習ができています。毎日、継続して取り組んでいかなければならないことをどれだけ真剣にできるかで、成果が変わってきます。

♯ゴールデンウィーク2日目
♯今日も雨
♯学校に響く元気な声
画像1 画像1

連休中の部活動1

5月1日(土)
 1年生も加わりました。誠心館では、元気なかけ声が響いていました。
上・・・柔道部
下・・・剣道部
画像1 画像1
画像2 画像2

全日本少年軟式野球大会 富山県大会一回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(土)

県大会一回戦。
対城端中学校は5対0で快勝しました。

明日は清明中学校と二回戦で戦います。

雨にも負けず風にも負けず3

<男子ハンドボール部>
 午前中は、女子ハンドボール部が全面を利用して練習しました。
 午後からは、男子が全面を使って練習しました。
 1年生9名が参加し、部員数が少ないことで悩んでいた頃を忘れさせるぐらい、練習は活気にあふれています。

 けがをしない身体づくりと上手なプレーを身に付けるため、練習の半分ほどの時間は基礎・基本の動きづくりに取り組んでいます。ゴールデンウィーク期間は、1年生を含めて部全体が、少しでも上手になれるよう練習に取り組みます。

♯久々の雨
♯体調管理をしっかりと
♯活気あふれる新庄中
画像1 画像1
画像2 画像2

雨にも負けず風にも負けず2

<吹奏楽部>
 今日も合奏に取り組んでいました。曲想や演奏技法等、確認したいことはいくつもあります。前向きに楽しむ心からつくりあげられる演奏は、聞いている人を幸せな気持ちにしてくれます。

♯久々の雨
♯体調管理をしっかりと
♯活気あふれる新庄中
画像1 画像1

雨にも負けず風にも負けず1

4月29日(昭和の日)午前
<剣道部>
 1年生も参加して活動しました。竹刀の扱いが上手く、今後が期待されます。後輩の存在で、部全体が引き上げられ成長につながっていきます。日々の稽古で、日々成長していきます。

♯久々の雨
♯体調管理をしっかりと
♯活気あふれる新庄中

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事等
2/4 新入生説明会(中止)
2/10 県立高校推薦選抜

お知らせ

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797