最新更新日:2024/06/15
本日:count up23
昨日:956
総数:1312754
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

救命救急講習会1

7月30日(金) 9:00

 本日、教職員を対象とした救命救急講習会を開催しました。
 日本赤十字社富山県支部事業推進課から講師をお招きして講習会を行いました。
 例年行っている救命救急講習会ですが、今回は新型コロナウイルス感染症対策として、人体模型を使用せずに各自準備したペットボトルとTシャツ等で代用した接触防止対応実技講習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会2

 講習のまとめとして、AEDを使用した模擬演習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携研修会1

7月29日(木)9:30

 校区4小学校の先生方に集まっていただき、小中連携研修会を行いました。
 少人数のグループに分かれて、小中学校それぞれの子供たちの様子について情報交換した後、義務教育9年間を見通し、小中が足並みを揃えて取り組めることはないか、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携研修会2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携研修会3

 研修の後半は、「クロームブックの活用」「コロナ禍における業務改善」「日常の教育活動における小中連携」の3つのテーマ別に分かれて研修を行いました。
 短い時間でしたが、大変有意義な機会となりました。各小学校の先生方には、お忙しい中たくさんお集まりいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員の校内研修会

7月26日(月)9:00

 夏季休業に入りました。教員は、様々な事務的業務を行っていますが、その他にも様々な研修会を行います。今日は若手教員を中心とした学級経営に関する研修を、資料の分析を通して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

激励会1

7月21日(水)11:50

 放課後、北信越大会や全国大会に出場する選手が会議室と校長室に集まり、激励会を行いました。出場選手それぞれが抱負を述べた後、本校の後援会、PTAから激励費が贈られ、校長が激励の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激励会2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激励会3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景1

7月21日(水)8:00

 長いようで、あっという間に感じた1学期でしたが、今日が終業式。生徒は笑顔で元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 離任式・着任式・始業式

お知らせ

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797