明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

1月12日(木) 朝の登校風景

1月12日(木) 朝の登校風景です。

昨日に続き、青空の広がる朝を迎えています。
朝の冷え込みは、厳しいものがありますが、日中はずいぶん気温が上がりそうな予報ですね。
3学期も3日目となり、生徒たちもペースを取り戻しつつあります。

本日も、私立高校の推薦入試が実施されています。私立高校の推薦入試も14日で一区切りとなります。
今週末の15日には高専の推薦入試もあり、3年生は勝負の季節を迎えています。

頑張れ新中生!

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 校歌を一節

1月11日(水) 校歌を一節

「銀嶺空にそびえて 輝く立山連峰
       山に映えて 我ら清し」

本日は快晴で、窓からは美しい立山が目に飛び込んできます。
校歌の一節にもあるように輝いていました。
こんな美しい光景をみられる環境で育つ新中生の心が清められていくのは必然なのかもしれないと感じます。

今日もいいことありそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 朝の登校風景

1月11日(水) 朝の登校風景です。

青空が広がり明るい朝を迎えています。
でも冬のこのような日は放射冷却でとても冷えますね。
用務員さんが氷が張った水たまりに凍結防止剤をこまめにまいてくれていました。

本日は、1、2年生で冬休み明けテストが実施されます。休み中の学習の成果を発揮してほしいですね。
3年生は、先週末より私立高校の推薦入試が始まっていますが、本日も数校で推薦入試が実施されます。

放課後には、本来であればノー部の水曜日ですが、今週は月、火と部活ができてないこともあり部活動を実施の予定です。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 職員研修会

1月10日(火) 職員研修会

生徒の下校後、職員会議や職員研修会を実施しました。
生徒が学習するように、教師も日々研鑽に励んでいます。

本日の研修会では、富山県中央警察署から3名の警察官を講師に招き、不審者対応について研修を深めました。

署の方からは、原則として、
・一人で対応しない。
・インターホン越しに対応する。
・身元が明らかではない来校者は学校の中には絶対に入れない。
・怪しい場合は直ちに警察に連絡する。
ことを徹底してほしいとご指導いただきました。

また、「防護盾」や「さすまた」の使用法なども具体的に教えていただきました。
今後も、研修の成果を活かして生徒の安全第一で対応をしていきます。

現在も、保護者の皆様にもインターフォン越しに身元を確認させていただくなど、天候の悪い日などはお待たせして、心苦しいところもあるもですが、今後もご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 朝の登校風景

1月10日(火) 朝の登校風景です。

いよいよ令和4年度最後の学期となる3学期がスタートします。
生徒達は、習字道具と洗った内履きを手に登校しています。
新学期への準備はばっちりですね。
今日は午前中に始業式、書き初め大会、清掃、学活が実施されます。

今年度も「明るい きれいな きちんとした 新庄中学校」をよろしくお願いいたします。

さあ、今年最初の合い言葉
「笑って おはよう!」で新学期をスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

1月1日(日)

新年明けましておめでとうございます。

保護者、地域の皆様方には、昨年大変お世話になりました。

今年も本校教育の推進にお力添え賜りますよう、よろしくお願いします。

生徒の皆さんは、どのような正月を迎えていますか。

新たな目標を立て、実現に向けて努力できるようにしましょう。

本年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬季休業中における電話対応時間について

 冬季休業中における電話対応時間は、

 「午前7時50分〜午後4時40分」

となっております。

 なお、休日及び学校閉庁中の期間(12/29〜1/3)は終日対応いたしません。
 あらかじめご承知願います。
画像1 画像1

12月23日(金) 朝の登校風景

12月23日(金) 朝の登校風景です。

いよいよ2022年最後の登校となりますね。
少し積もった雪も、除雪当番の生徒達がきれいにしてくれ、生徒玄関前はすっきりしていました。
みんなのためにありがとう!
生徒玄関では、学年の教員が生徒を迎えています。
次は、始業式ですね。

今日は、受賞報告会、意見発表、終業式が体育館にて行われます。
その後、教室に戻り今学期最後の学活となります。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門松贈呈その3

12月22日(木)

 昨日に引き続き、本日も地域の各施設に門松を贈呈してきました。
普段なかなか感謝の気持ちを伝える場面がないため、今回心を込めて「ありがとうございました」と伝えてきました。

上:北陸銀行 新庄支店
中:大阪屋 新庄店
下:新庄小学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門松贈呈その4

上:新庄地区センター
中:北部出張所
下:広田小学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797