最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:480
総数:1318085
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月24日(火) 朝の登校風景

5月24日(火) 朝の登校風景です。

晴れ渡った空の下、元気に登校しています。

自転車小屋には整頓された自転車が並んでいます。
当たり前のことかもしれませんが、次の人が停めやすいよう心遣いする。こういった一つ一つの事がしっかり出来ることこそが大切な事のようにも思います。

さあ、今日も「笑って おはよう!」で今日もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 朝の登校風景

5月23日(月) 朝の登校風景です。

3年生が修学旅行から戻り、久しぶりに3学年がそろいました。
今週はいよいよ中間評価を迎えます。
2、3年生にとっては進路を意識した大切な評価になります。
また、1年生にとっては、初の定期評価となります。
全学年、自分の目標に向かって頑張る週ですね。

昨日の雨は、雷も伴い、私たちにとっては心配な雨でしたが、植物にとっては恵みの雨となったようで、校庭に理科の観察用に植えられたムラサキツユクサがきれいに咲いていました。

さあ、今週も「笑って おはよう!」でスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 朝の登校風景

5月20日(金) 朝の登校風景です。

昨日に続き今日も気温が上がりそうです。
テスト期間のため部活動が停止となっており、少し寂しそうな生徒も見られますが、今週はそのエネルギーを学習に向けてくれることと期待しております。
学校では部活動のない放課後を活用して中間評価に向けた質問教室等も実施しながら生徒の学力アップに取り組んでいます。

本日3年生の修学旅行最終日となります。
到着時間等はまたホームページ等でご確認ください。
<お願い>
中学校では、地域・社会との共生を大切に考え、生徒達の社会性が高まるよう日々指導しております。
ご家庭でもそのような意図を汲んでいただき、本日の3年生のお迎えの際には地域の方の事も十分考慮いただき、路上駐車等のないようにお願いいたします。
また、帰着場所に車が多くなると、接触等の恐れも考えられます。安全面の観点からもご協力をお願いいたします。
お迎えは台数に限りはありますが、体育館横の駐車場をご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 小中連絡会

5月19日(木) 14:30

本日新庄中学校区4小学校の教務主任、旧6年生の先生方に来校していただきました。本校区では、小中が連携しながら中1ギャップの軽減を図り、生徒の健全育成に向けて取り組んでいます。
今回は6限の授業を参観していただき、その後協議会を実施し、1年生の担当者も交じりながら意見交換することになっております。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木) 朝の登校風景

5月19日(木) 朝の登校風景です。

青空が広がり、今日も気温が上がりそうな様子です。
水分補給をこまめに行い、熱中症対策を講じる時期がやってきました。

3年生は修学旅行2日目となります。
活動の様子はホームページでご覧ください。

今日は小中連絡会があり、校区の小学校の旧6年生の担任の先生方が、6限目に授業参観されるため来校します。
1年生が頑張っている姿を見てもらうよい機会です。
学校では、小学校から中学校に環境が変わる生徒達が、上手に環境に適応できるように毎年研修を実施しています。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 朝の登校風景

5月18日(水) 朝の登校風景

晴天に恵まれ爽やかな朝を迎えています。
3年生が修学旅行に出発しました。
一学年いないと人が減り、少し寂しい感じがします。

本日より中間評価に向けた部活動停止期間となります。
放課後の時間を上手に活用して、中間評価に備えましょう。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 朝の登校風景

5月17日(火) 朝の登校風景です。

涼しい朝となっています。
今日は、3年生の修学旅行の結団式が予定されています。
3年生は事前に大きな荷物を送るため、本日荷物を片手に持って登校する姿が見られます。
学校付近まで送っていただいた家庭もあったようです。
生徒が多く登校する学校周辺を避けるなどのご配慮をいただきありがとうございます。
修学旅行帰着時も、市民プール付近での解散となりますが、地域の方等へのご配慮をよろしくお願いいたします。

今朝は生活委員会の自転車のカギかけ見守りが行われていました。3年生不在時も2年生が中心となり、1年生と力を合わせて委員会活動を維持していきます。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) PTA執行部会

5月16日(月)19:00

今年度第1回目のPTA執行部会が開催されました。

校長、PTA会長の挨拶の後、執行部の自己紹介が行われました。

その後、これから各委員会で行っていく活動について、委員長が代表して話をしました。

初めて執行部に入り、活動される方もおられますが、互いに協力してよりよいPTA活動にしていきたいと思います。

1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 令和4年度教科書展示会の開催について

 令和4年度教科書展示会を次のとおり開催します。
 地域、保護者の方も閲覧可能です。

 開催日時:令和4年6月7日(火)から7月6日(水)まで
      ※ 午前9時から午後5時まで。ただし、土日を除きます。

 開催場所:富山市教育センター研修室・教科書センター
      (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

5月16日(月) 朝の登校風景

5月16日(月) 朝の登校風景です。

太陽も雲から顔をだし、爽やかな朝を迎えています。
今週は3学年の修学旅行が予定されており、事前の準備が進んでいます。
今週の天気はいつも以上に気になりますね。

また、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事業も7月の実施に向け、準備が進んでいます。
ご協力いただく事業所の皆様、サポートしていただく保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

さあ、「笑って おはよう!」で今週もスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/8 県立高校一般選抜、生徒会役員選挙
3/9 県立高校一般選抜、「高校生に学ぶ会」(2年 5、6限)
3/13 県立高校入試追試験
3/14 卒業式予行、「卒業を祝う会」

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797