最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:657
総数:1318736
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

11月13日(日) 新庄・新庄北・針原地区資源回収

11月13日(日) 7:00

本日新庄・新庄北・針原の3地区で資源回収が行われました。

針原地区では7時に集合し、PTA役員、生徒、教員で集合住宅を中心に、置いてある新聞紙、雑誌、段ボールを回収していました。

おかげさまで多くの資源物を回収することができました。

他地区においても、PTA役員を中心に生徒も手伝いながら回収を行いました。

地域、PTA役員の皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。

今年度の資源回収は今回をもって終了です。
来年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金) 朝の登校風景

11月11日(金) 朝の登校風景です。

快晴の朝を迎えています。
2年生が宿泊学習のため、1、3年生のみの登校となっています。
昨日は、1年生は、2年生がいない中での部活動となり、いつもの先輩の存在の大きさに気付いていたのではないでしょうか。

朝の写真を撮っていても、太陽の角度が日に日に低くなり、生徒たちから伸びる影もずいぶん長くなりましたね。

週末となりましたね。あと1日、元気だしていきましょう。
さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 朝の登校風景

11月10日(木) 朝の登校風景です。

今日から、2学年が宿泊学習に向かいました。
今朝は、少し人が少ない登校風景となっています。
天候に恵まれ、暖かな日差しの中を登校していました。

今日は、2年生の宿泊学習以外にも、午後から3年生で進路説明会が実施されます。
3年生はこの後の進路選択をどのように進めていけばよいかをここで学びます。
今年度は私立高校や高等専門学校でweb出願が始まるなど、例年と違った流れも入ってくることから、しっかりと確認したいですね。
保護者の方も多く参加希望を出していただきました。お気をつけてお越しください。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 朝の登校風景

11月9日(水) 朝の登校風景です。

昨日は、午後には雨が上がり、「皆既月食」がきれいに確認できましたね。
「なぜ赤く見えるのだろう…。」なんて、何気ない疑問から、生徒たちの探究心が刺激されたらいいなって思います。
今日も、その天気のよさを継続し、清々しい朝を迎えています。

今日は、中教研学力調査も最終日で、社会と数学のテストが実施されます。もう一頑張りですね。
校庭のモニュメントも一緒に悩んでくれているようです。
きっと、悩みながらも、最後まで粘り強く取り組んでくれることでしょう。

放課後には、代議員会、専門委員会が開催されます。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 朝の登校風景

11月8日(火) 朝の登校風景です。

どんよりとした曇り空で雨が少し降っています。
植物たちにとっては恵みの雨となりますが、太陽が隠れると空の明るさが一気に失われますね。
生徒達は、微妙な雨模様に傘をさすか、ささないか悩みながら登校する姿が見られました。

校庭でも紅葉と冬支度が進み、秋と冬の風景が同居しています。

今日は、県下一斉の中教研学力調査が実施されます。1年生にとっては中学校で初めての、そして3年生にとっては中学校で最後の中教研学力調査となります。
どの学年も、半年間の学力の定着をしっかり確認し、次の学びにつなげたいですね。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 日の出前の風景(午前6時20分頃)

 朝から小雨が降りまじめています。
 日の出前の風景です。太陽光が雲によって拡散され、いくつもの光の筋ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月) 朝の登校風景

11月7日(月) 朝の登校風景です。

日に日に寒さが増してきます。雲が少ない朝の方が冷え込みが強いようです。
生徒も手をこすりながら登校する姿が見られました。
週末は、明日から始まる中教研学力調査に向けて学習に励んでいた生徒も多いのではないでしょうか。

今日は立冬ですね。秋が極まり、「冬」の気配が「立」ち始める。ということで立冬というそうです。どんどん冬が迫ってきますね。
今日から学校でも後期日課となり、若干時間割が変わります。またしっかり確認しておきたいですね。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)登校風景

11月4日(金)朝の登校風景です。

薄暗い雲がかかり、雨交じりの朝になりました。通学路には街路樹の落ち葉が所々に見られ生徒たちは踏みしめながら登校しています。

今日は午後に生徒総会が行われます。

さあ「笑って おはよう!」で今日もスタートです! 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水) 登校風景

11月2日(水) 朝の登校風景です。

早朝の雨が道路を濡らしていましたが、登校時には止み、暖かな日差しが注いでいました。
昨日から冬時間となりましたが、生徒達はスムーズに移行していました。

今日は放課後に、11月4日(金)の生徒総会に向け、リハーサルが実施される予定です。
着々と新体制への準備が進んでいます。

さあ「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 激励会

11月1日(火) 激励会

今週末に福井県で実施される北信越中学校選抜ソフトボール大会に出場する本校生徒の健闘を祈念し、激励会を実施しました。
校長室にて、丸山校長先生から励ましの言葉をいただきました。
併せて、後援会、PTAから激励費を贈呈しました。

頑張れ!新中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/9 県立高校一般選抜、「高校生に学ぶ会」(2年 5、6限)
3/13 県立高校入試追試験
3/14 卒業式予行、「卒業を祝う会」
3/15 第76回卒業式

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797