明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

4月19日(火) 朝の登校風景

4月19日(火) 朝の登校風景です。

晴れて爽やかな朝を迎えています。
本日、3年生は全国学力・学習状況調査に臨みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 朝の登校風景

4月18日(月) 朝の登校風景です。

肌寒い朝を迎えました。
生徒は寒さに負けず、元気に登校しています。
自転車もきれいに整頓して並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 朝の登校風景

 4月15日(金)8:05

 今朝は本格的な雨が降り、肌寒い日となりました。
 本日は午前中に1年生と2、3年生の対面式、その後引き続き創立記念式が行われます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木) 朝の登校風景

4月14日(木) 朝の登校風景です。

昨日からは気温も下がり、涼しい朝を迎えています。
寒暖差があるこの時期は体調管理に気をつけたいですね。

昨夜からの雨で、植物たちにとってはよい恵みとなります。

登校する生徒達にとっては、雨天時に備えるためか晴天時よりもどうしても登校に時間がかかります。
雨の日は少し早めの登校を意識したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 登校風景

4月13日(水) 朝の登校の様子です。

 朝から気温も高く、20度を超えそうな1日になりそうです。
少し多めの水分の準備も必要ですね。

 今朝は、生活委員会が自転車のカギかけの見守りをして施錠を呼びかけてくれました。昨年度も富山県警が主催する「カギかけコンテスト」で金賞(施錠率100%達成)を受賞しましたが、このような日頃の生徒の地道な取組が学校生活をよりよいものにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 朝の登校風景

4月12日(火) 朝の登校の様子です。
 新年度が始まり、8時過ぎにはほとんどの生徒が登校を終えています。
 晴天に恵まれたことと、年度当初の頑張りたいという思いも相まって、ゆとりのある朝を迎えられています。
 今日は、1年生は富山市学力調査、2,3年生は中教研学力調査に臨みます。
 満開だった校庭の桜も、葉桜へと移行し始め、新緑が美しく青空に映えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 朝の登校風景

4月11日(月) 爽やかな朝を迎えています。
本日より、3学年全てが揃っての朝の登校となりました。
1年生の自転車通学生は、自転車を停める場所の確認をしています。
本日、1年生では交通安全教室、自転車点検が行われます。
2、3年生は、中教研学力調査が行われ、中学校入学からこれまでの学習の定着の成果を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 リモート中継

入学式の様子は2、3年生の教室へリモート中継をされました。

厳粛な雰囲気で行われている入学式を、2、3年生は真剣ながらも温かく見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木)給食開始!

4月7日(木)
 本日より給食が始まりました。
 さすがに2・3年生は、新学級で新しいメンバーとなっても、手際よく準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)放課後 自転車点検実施!

4月6日(水)
 終学活後、2・3年の自転車通学生対象の自転車点検が行われました。
 交通ルールやマナーをしっかり守り、安全に自転車通学するよう心掛けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/13 県立高校入試追試験
3/14 卒業式予行、「卒業を祝う会」
3/15 第76回卒業式
3/16 県立高校合格発表

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797