明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

6月21日(火) 朝の登校風景

6月21日(火) 朝の登校風景です。

今日は夏至ですね。北半球では1年のうちで昼の長さが最も長くなるとされています。
それにあやかって「仕事も遊びも一生懸命の日」という記念日にもなっているそうです。
朝から、生活委員が一生懸命に自転車のカギかけの見守りをしてくれていました。
テスト期間ということもあり、生徒達にとっては「学習に一生懸命の日」になりそうですね。

本日から2日間、午後から2年生が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の事前訪問に出向きます。各事業所の皆様よろしくお願いいたします。

校庭ではシャラの花がきれいに咲いています。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色...」と国語の学習にも出てくるシャラですが、ナツツバキとも呼ばれており、夏の訪れを感じさせてくれますね。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 朝の登校風景

6月20日(月) 8:00 朝の登校風景

 朝から気温が上がってます。

 昨日までの市中学校総合選手権大会では、どの部も頑張った姿が見られました。選手の皆さんお疲れ様でした。今大会もコロナ禍での実施となり、大会の開催に向け、多くの方にご尽力をいただいたことも忘れずに感謝したいですね。また、応援いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 学校では、本日より期末評価に向けたテスト期間のため部活動が停止となります。(ただし、今度の土日に市民体育大会に出場する選手は保護者の承諾を得て、短時間の部活動を実施します。)
 また学習の質の向上を目指し、メディアコントロールの強化週間ともなっています。ご家庭でも、メディアコントロールに向けた言葉掛け等のご協力をお願いいたします。

 さあ、「笑って おはよう!」で今週もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(日) PTA新庄・新庄北・針原地区資源回収

6月19日(日) 7:00

今年度2回目の資源回収が新庄・新庄北・針原地区で行われました。

集積場所に集められた新聞紙、雑誌、段ボールをPTAの地区役員の方が車で回収し、新庄・新庄北地区は各集積場に、針原地区は公民館に集積しました。

多くの方たちにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 朝の登校風景

本日は晴れて、絶好のスポーツ日和となりました。

本日から3日間、富山市中学校総合選手権大会が開催されます。
出場する選手の皆さんは、日頃の練習の成果を発揮し、悔いのないよう全力で挑んでもらいたいと思います。

本日は大会へ出場する生徒は現地での集合が多いため、登校する生徒は通常よりも少ない様子です。

昼から試合の野球部は練習をしてから会場へ向かうため、グラウンドは朝から元気な声が響き渡っています。

本日も「笑って、おはよう!」でスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 朝の登校風景

6月16日(木) 朝の登校風景

雨が小休止となった朝を迎えています。
いよいよ市総合選手権大会が明日となりました。
各部が最終調整をして明日に備えます。
自転車もしっかり整頓し、心も整えています。
「凡事徹底」大切な勝負だからこそ、日常を大切にしたいですね。

今日は、3年生と2年生の一部で眼科検診が実施されます。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) マスクの着用について

マスクの着用については、以下の場合は必要としません。
○屋外の場合
 ・人との距離(2m以上)が確保できる場合
 ・人との距離が確保できなくても、会話をほとんど行わないような場合
○屋内の場合
 ・人との距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合

詳しくは、ホームページ右側の「配布文書」にある「子どものマスク着用について」をご覧ください。
画像1 画像1

6月15日(水) 朝の登校風景

6月15日(水) 朝の登校風景

昨日、北陸地方も梅雨入りしたと報道がありました。
今日は、小雨の朝を迎えています。
小さな雨は、雨具を使用するかを迷う場面も多いようです。
ただ濡れるとその後冷えてしまうことを考えると、こまめに使用するのがよいようです。

校庭の木々もしっとりとした風景になっています。

梅雨空に負けず、爽やかに一日を過ごしたいですね。
さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 朝の登校風景

6月14日(火) 朝の登校風景

今朝も元気に登校しています。
梅の実がそろそろ収穫時期を終え、梅雨の訪れが近いことを感じますね。

本校には、桃の木があり、夏の訪れを心待ちにして、実が膨らみ始めています。
1学期も折り返しました。新中生にも、1学期末に向け、この桃に負けないように大きく成長してほしいと願っています。

今日は2年生と3年生の一部のクラスで歯科検診が実施されます。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 朝の登校風景

6月13日(月) 朝の登校風景です。

今日は、小さな親切運動スタートの日だそうです。
「できる親切はみんなでしよう、それが社会の習慣となるように」
「人を信じ、人を愛し、人に尽くす」
という思いを理念にして運動をしているそうです。
私たちもあやかって、優しい気持ちで週を始めたいですね。

昨日は、吹奏楽部が吹奏楽祭に参加し、素敵な演奏を披露してきました。
そして、運動部はいよいよ市選手権大会の週となります。
熱中症対策として屋外での活動用に、生徒玄関にはミストシャワーを設置しました。
ベストコンディションで大会に臨めるよう頑張ります。

さあ、「笑って おはよう!」で今週もスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 新庄中学校区児童生徒健全育成協議会総会

6月10日(金) 19:00

新庄中学校区児童生徒健全育成協議会総会が2年ぶりに開催され、約50名の地域、PTA、学校の関係者が集まり、3年度の事業、決算の報告、4年度の役員案、事業計画案、予算案、小部会組織案を審議し、承認いただきました。

その後、小部会に分かれ、今後の活動について打合せを行いました。

コロナ禍でいろいろ制限がある中、工夫しながら児童生徒の健全育成に努めていきたいと思いますので、地域、保護者の皆様のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/13 県立高校入試追試験
3/14 卒業式予行、「卒業を祝う会」
3/15 第76回卒業式
3/16 県立高校合格発表

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797